• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 健康づくり推進課 』 内のFAQ

30件中 21 - 30 件を表示

3 / 3ページ
  • 健診(検診)受診時の注意点について教えてください。

    ●松山市国民健康保険にご加入の方の特定健康診査 ・年度に1回のみ受診できます。 ・受診には『特定健康診査受診券』と『松山市国民健康保険被保険者証』が必要です。 受診券は毎年5月下旬頃に発送しています。 ●がん検診 ・自己負担額が無料になる場合があります。 該当される方は必要書類を検診当日にご持... 詳細表示

    • No:71
    • 公開日時:2015/01/19 00:00
    • 更新日時:2022/03/08 14:19
  • がんの治療に伴う外見(アピアランス)の変化を補うために購入したウィッグ類や...

    松山市では、令和6年度から、がん患者の方が治療を続けながら自分らしく毎日の生活を送ることができるよう、がん治療に伴う外見(アピアランス)の変化を補うために購入したウィッグ類や乳房補整具等の購入費用の一部を助成しています。 【対象となる方】 次の項目すべてに該当する方 (1)申請日において... 詳細表示

    • No:5612
    • 公開日時:2024/04/08 12:22
  • 若年がん患者在宅療養支援事業のサービス提供事業者に登録したい

    介護保険法に基づき指定居宅サービス事業者又は指定地域密着型サービス事業者の指定を受けた事業者(市内外問わず)で、本事業への登録を希望する場合は、松山市若年がん患者在宅療養支援事業サービス提供事業者届出書(様式第8号)を松山市保健所 健康づくり推進課にご提出ください。 なお、必須書類ではありませんが、可能であれば... 詳細表示

    • No:3655
    • 公開日時:2021/02/08 08:25
  • 骨髄等を提供したドナーへの助成はありますか

    松山市では、平成30年度から、骨髄等(骨髄又は末梢血幹細胞)の移植及びドナーの登録の増加を図るために、骨髄バンク事業で骨髄等を提供したドナーへ助成金を交付しています。 【対象となる方】 (1) 骨髄等を提供した日に本市の住民基本台帳に記録されている方 (2) 骨髄バンク事業で骨髄等の提供... 詳細表示

    • No:3636
    • 公開日時:2021/02/08 08:26
    • 更新日時:2024/04/04 21:07
  • 松山城登頂ウォーキングとは、どのような事業ですか。また、参加するにはどうす...

    松山城登頂ウォーキングは、松山城へ続く各登城道を歩いて登ることで、健康の保持及び増進を図ることを目的とした事業です。松山城への登頂を継続して取り組んでいただくために、山頂広場に登頂日の記録用スタンプ(日付入りスタンプ)を設置しており、登頂した際には、各自でスタンプ台紙等に押印していただき、登頂回数が100回達成す... 詳細表示

    • No:3081
    • 公開日時:2021/02/10 16:41
  • ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)の検査や除菌費用への助成はありますか

    本市では、ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)の検査や除菌費用への助成は行っていませんが、松山市内の中学校に通う2年生のうち、希望者に対し、無料でピロリ菌検査を実施しています。 【中学2年生へのピロリ菌検査事業の概要】 ・検査費用は、一次検査・二次検査ともに無料です。 ・検査結... 詳細表示

    • No:3656
    • 公開日時:2021/02/08 08:25
    • 更新日時:2022/03/15 13:48
  • 40歳未満のがん患者が自宅で生活する際に利用する介護サービスへの助成はありますか

    本市では介護保険制度などの対象にならない若年のがん患者が、自宅で自分らしく安心して日常生活が送れるよう、がん患者等(がん患者及びその家族)の負担軽減を図るため、がん患者が利用する訪問介護サービス等に対して、その利用料の一部を助成しています。 【対象となる方】 次の(1)~(4)のいずれにも該当する方 ... 詳細表示

    • No:3638
    • 公開日時:2021/02/08 08:25
  • 子供が中学2年生の時に受けたピロリ菌検査で「陽性」と判定されたがどうしたらよいか

     二次検査で「陽性」と判定された方には、高校生になる年度(検査から2年後)に下記協力医療機関への受診について案内文書をお送りします。お子様のお身体の現状把握のためにも一度ご受診ください。  協力医療機関への受診を希望される方には、診療情報提供書(紹介状)等を発行しますので、下記事項を連絡の上、診療情報提供書をご... 詳細表示

    • No:3657
    • 公開日時:2021/02/08 08:24
    • 更新日時:2024/07/02 09:29
  • 受動喫煙防止対策について法律が改正されましたが、具体的な改正内容について教...

    「健康増進法の一部を改正する法律(以下、改正法)」が令和2年4月1日から全面施行されています。改正法の主な内容は、以下のとおりです。 (1)多くの施設は原則屋内禁煙 学校や病院、行政機関、児童福祉施設等の施設(第一種施設)は、敷地内禁煙であり、屋内に喫煙室等の設備を設けることができません。第一... 詳細表示

    • No:3080
    • 公開日時:2021/02/10 16:42
  • 健康マイレージ事業とは、どのような事業ですか。また、参加するにはどうすれば...

    市民の皆さんが健康づくりを自ら行い、継続するきっかけにしてもらえるよう、健康づくりでポイントをためる、健康マイレージ事業を実施しています。 【対象】 幼児以上の松山市民、または松山市に通勤・通学している方 【参加方法】 チャレンジシートを使って健康づくりを行い、ポイントをた... 詳細表示

    • No:3086
    • 公開日時:2021/02/10 16:42
    • 更新日時:2024/04/03 11:57

30件中 21 - 30 件を表示