• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 部局 』 内のFAQ

1708件中 11 - 20 件を表示

2 / 171ページ
  • V2H充放電システム設置の補助について教えてください

    松山市では、V2H充放電システムの設置に補助を行っています。 【V2H充放電システム】 ・上限8万円(補助対象経費が8万円より少ない場合は、その金額)・・・・・・・・・予算の範囲内 ※詳細についてはパンフレット・ホームページをご参照ください。 ※パンフレット(申請書類)は、環境モデル都市推進課... 詳細表示

  • 女性問題や男女自立促進の相談窓口について教えてください

    女性問題や男女の自立促進に関する電話相談と予約制による面接相談を行います。 【女性が自分らしく生きるためのキャリア・ライフ相談】 場所  松山市男女共同参画推進センター(コムズ)1F 相談室 電話・面接相談時間  第2・4木曜日13:30~15:30  ※相談員:キャリアコンサ... 詳細表示

  • 日浦小中学校、興居島小中学校、中島中学校への転入学について知りたい

    日浦小中学校、興居島小中学校、中島中学校へ転入学を希望する市全域の児童生徒とその保護者に申請していただけます。 ・条件~居住区が市内であれば、日浦小中学校/興居島小中学校/中島中学校への入学希望を申請できます。 ・対象~日浦小中学校、興居島小中学校=年度により募集人数が変わります。       ... 詳細表示

    • No:4371
    • 公開日時:2022/03/11 09:22
    • カテゴリー: 学校教育課
  • みらいクラブに入会するにはどうすればいいですか

     現在市内に8か所あります。入会を希望するみらいクラブに直接申し込んでください。子育てをしている保護者、こどもの健全育成のために活動している地域の人たち、どなたでも入会できます。各みらいクラブへの連絡先はこどもえがお課へお問い合わせください。 1  小野みらいクラブ 2  久谷みらいクラブ 3  城西み... 詳細表示

    • No:5975
    • 公開日時:2024/09/24 00:00
    • 更新日時:2025/03/17 09:56
    • カテゴリー: こどもえがお課
  • 松山市中央卸売市場の見学について

    当市場では、一般の方の入場を制限していますので、見学には事前の申込が必要です。見学を希望される方は、以下の要領でお申込みください。 申込方法 見学を希望される10日前までに下記の市場見学申込書を電子メールまたはFAXで送付した後に、電話でご連絡ください。 ・電話の受付時間(平日の8時30分から17時... 詳細表示

    • No:6168
    • 公開日時:2024/09/30 00:00
    • 更新日時:2025/03/28 15:19
    • カテゴリー: 中央市場課
  • ぴったりサービス(保育施設等の現況届)

    支給認定を受けて既に保育施設等を利用している保護者で、引き続き保育施設等を利用したい方は、マイナポータルの「ぴったりサービス」から電子申請ができます。 電子申請を希望される方は、ぴったりサービスから申請してください。 ぴったりサービスにより電子申請する場合は、以下のことをご注意ください。 ・マイナンバー... 詳細表示

    • No:3645
    • 公開日時:2021/01/22 15:15
    • 更新日時:2025/03/14 16:12
    • カテゴリー: 保育・幼稚園課
  • 瓦屋根の改修工事補助について知りたい

    耐震改修工事と一体で行う瓦屋根の耐風改修工事費用の一部を補助します。 〇対象となる瓦屋根 建築基準法の告示基準の改正(令和4年1月1日施行)による瓦屋根の緊結方法が基準に適合しないもの。 〇対象となる工事 木造住宅耐震改修等補助事業と一体として瓦屋根の改修を行う工事(告示基準に適合した瓦へ... 詳細表示

    • No:4965
    • 公開日時:2023/04/06 12:12
    • 更新日時:2025/03/13 14:59
    • カテゴリー: 建築指導課
  • 松山市放課後児童クラブについて教えてください

    児童クラブとは、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校の児童を対象に、遊びを主として放課後を仲良く元気に過ごすところです。 【設置か所】  126か所  (所在地については、松山市ホームページをご覧下さい。) 【開設日】  月曜日~土曜日 【休 日】  日曜日、祝日、8月13日~同月... 詳細表示

    • No:5968
    • 公開日時:2024/09/24 00:00
    • 更新日時:2025/03/17 09:52
    • カテゴリー: こどもえがお課
  • 児童手当現況届の受付期間と届出窓口

     6月1日~30日の平日に、市役所別館2階 子育て支援課・各支所(出口出張所を含む)で受け付けますので、開庁時にご提出ください。市民サービスセンター(フジグラン松山・いよてつ高島屋)や夜間休日受付窓口では受け付けておりません。  なお、現況届の用紙を紛失したなどの理由で、上記の届出窓口にある予備の用紙を記入する... 詳細表示

  • 児童手当現況届の届出期間が過ぎた場合

     提出できますが、8月からの手当支給が遅れる場合があります。子育て支援課または各支所(出口出張所を含む)に提出してください。郵送や電子申請もできます。 詳細表示

1708件中 11 - 20 件を表示