文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
部局
>
産業経済部
>
道後温泉事務所
>
刻太鼓について教えてください。
トップカテゴリー
/category/show/119?site_domain=default
部局
会計事務局
/category/show/125?site_domain=default
総務部
/category/show/127?site_domain=default
理財部
/category/show/126?site_domain=default
総合政策部
/category/show/398?site_domain=default
坂の上の雲まちづくり部
/category/show/399?site_domain=default
秘書広報部
/category/show/128?site_domain=default
市民部
/category/show/129?site_domain=default
保健福祉部
/category/show/415?site_domain=default
こども家庭部
/category/show/130?site_domain=default
福祉事務所
/category/show/132?site_domain=default
保健所
/category/show/133?site_domain=default
環境部
/category/show/135?site_domain=default
都市整備部
/category/show/138?site_domain=default
産業経済部
地域経済課
観光・国際交流課
競輪事務所
農水振興課
農林土木課
農業指導センター
市場管理課
道後温泉事務所
/category/show/140?site_domain=default
松山市消防局
/category/show/142?site_domain=default
松山市教育委員会
/category/show/143?site_domain=default
松山市議会事務局
/category/show/146?site_domain=default
監査委員事務局
/category/show/148?site_domain=default
選挙管理委員会事務局
/category/show/147?site_domain=default
農業委員会事務局
/category/show/145?site_domain=default
公平委員会事務局
/category/show/144?site_domain=default
公営企業局管理部
/category/show/134?site_domain=default
松山市文化・スポーツ振興財団
/category/show/131?site_domain=default
その他外郭団体
/category/show/2?site_domain=default
カテゴリーから探す
/category/show/105?site_domain=default
ライフイベントから探す
戻る
No : 793
公開日時 : 2012/03/01 00:00
更新日時 : 2023/04/12 14:02
印刷
刻太鼓について教えてください。
刻太鼓(ときだいこ)について教えてください。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
部局
>
産業経済部
>
道後温泉事務所
トップカテゴリー
>
カテゴリーから探す
>
ガイド
>
公共施設ガイド
回答
道後温泉本館の屋上にある振鷺閣(しんろかく)では、開館や時刻を知らせる目的で、午前6時に6回、正午に12回、午後6時に6回太鼓が打ち鳴らされます。この刻太鼓(ときだいこ)は、明治27年に本館神の湯棟が改築されたときから続いており、平成8年7月1日に環境庁(現在の環境省)の「残したい日本の音風景100選」に選ばれています。
なお、現在は保存修理工事中のため、
全館営業再開までは、南棟3階の部屋で刻太鼓をたたいています。
担当部局・担当課
産業経済部 > 道後温泉事務所
担当部局・担当課 連絡先
089-921-5141
参考URL
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/kakukaichiran/sangyoukeizaibu/top.html
検索キーワード
道後 道後温泉 道後温泉本館
アンケート:ご意見をお聞かせください
大変役にたった
参考になった
あまり参考にならなかった
役立たなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
玉の石について教えてください。
白鷺の伝説について教えてください。
道後地域での大型バスの駐車場
公衆便所について教えてください。
伊予之国松山水軍太鼓について教えてください
TOPへ