• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

  • No : 560
  • 公開日時 : 2012/03/01 00:00
  • 更新日時 : 2018/01/19 10:00
  • 印刷

粗大ごみの出し方について教えてください。

粗大ごみの出し方について教えてください。
カテゴリー : 

回答

 粗大ごみは、ハガキ申込みによる戸別収集方式です。
 「粗大ごみ収集申込みガイド」で申込み期間(2週間)を確認して、ハガキにて申込みください。

1.「粗大ごみ収集申込みガイド」についている、粗大ごみ申込み専用ハガキに必要事項を記入し、切手を貼って
 申込期間内に投函します。松山市役所ホームページからハガキをダウンロードすることもできます。
(1)「粗大ごみ収集申込みガイド」の配布場所は、FAQ「ごみカレンダー等の配布場所について教えてください」
   をご覧ください。
(2)申込期間末日の消印まで有効です。
(3)1回に出せるのは5品目までです。
(4)申込期間は、年間6回あります。
(5)申込期間が決まっていますので、「粗大ごみ収集申込みガイド」でご確認ください。
(6)申込期間終了後の品目の追加、及び変更はできません。
(7)「申込みハガキ」記載の個人情報保護のため、「プライバシー保護シール」が必要な方は、本庁(環境モデル
   都市推進課及び市民課)・清掃課(室町1-2-1)・各支所(本庁区は公民館本館、北条地区においては
   出張所)にありますのでご利用ください。

2.申込期間終了後、約1か月で収集日が記入された通知ハガキが自宅に届きます。通知ハガキには、粗大ごみに
 貼っていただくシールが付いています。

3.シールを粗大ごみの良く見えるところに貼って、収集日の朝8時までに申し込まれた場所に出してください。
 収集は地域全体を1日かけて行います。本人の立ち会いは不要です。
 申し込まれたゴミが排出されていなかった場合は、ポストにお知らせの用紙を投函して帰ります。
(1)当日排出された品目が申込品目と異なる場合、又はシールが貼っていない場合は収集しません。
(2)出し忘れた場合は再収集は行いません。再度お申込みください。
(3)小さな粗大ごみ(電卓・電気かみそりなど)は、45リットル以下の無色透明の袋に入れてまとめて出すこと
  ができます。
  その場合、1袋で1品目と数えます。申込みハガキには「小物粗大ごみ袋」と記入して申し込んでください。
担当部局・担当課
環境部 > 清掃課
担当部局・担当課 連絡先
089-921-5516
参考URL
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/gomi/dashikata/sodaigomi.html

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます