松山市内にお住いでご家庭の経済的な理由(生活保護受給世帯、市民税が課税されていない世帯など)により出産費用の負担が困難な妊婦の方に安心して出産していただくために、指定の助産施設で助産を受けるのに必要な費用の一部を助成するものです。 申請時添付書類 1.母子健康手帳(出産予定日と助産施設での検診状況を確認で... 詳細表示
○県内の医療機関等にかかるとき 次の2点を、医療機関等の窓口で提示してください。 ・健康保険証 ・子ども医療費受給資格証 医療機関等の窓口で上記2点を提示することによって、保険診療にかかる医療費の自己負担分を助成します。(現物給付方式) なお、入院等で医療費が高額になるときは、加入している... 詳細表示
市内の認可保育所、認定こども園、地域型保育事業、または市役所保育・幼稚園課で配布しています「入園申込書(入園のてびき等)」に関係書類を添えて、保育所等または保育・幼稚園課へ申し込んでください。(松山市外に在住の方で、松山市転入後に保育所等への入所を希望される方は、事前に保育・幼稚園課運営担当までお問い合わせ下さ... 詳細表示
病児・病後児保育とは、保護者さまの就労等の理由により、病気中のお子さま(小学6年生まで)を家庭で保育できない場合に、以下の実施施設で一時的(連続して7日間を限度)にお預りをする保育サービスです。 また、石丸小児科と天山病院ではタクシー送迎を実施しています。 タクシー送迎とは・・保育園等でお子さまが体調... 詳細表示
受給者が転出するときの児童手当の手続きについて教えてください。
1.受給者が松山市外へ転出する場合 転出の届け出時に、受給事由消滅届を一緒に窓口へ提出してください。手続きは、子育て支援課(別館2階)・市民課(本館1階)・各支所(出口出張所を含む)で可能です。 マイナンバーカードをお持ちの方は、電子申請で手続きすることもできます。 詳細は内閣府サイト「マイナポータ... 詳細表示
■相談の種類 〇父子相談・家庭相談 家庭内の人間関係、子どもの養育・しつけや虐待問題、また、父子家庭が抱えているいろいろな悩みについての相談に応じます。 TEL948-6413 〇女性相談 DVをはじめ、女性のいろいろな悩みごとの相談に応じます。 TEL948-6413 〇母子... 詳細表示
住民票は松山市にありますが、松山市以外にある保育所等を利用できますか。また...
住民票のある自治体及び利用希望施設のある自治体の双方が広域保育を実施している場合で、利用希望施設のある市区町村に転入や里帰り出産の予定がある、保護者の勤務地があるなど、一定の要件を満たした場合、広域入所の申請ができます。 原則、広域の申請手続きは申込時点で住民票のある自治体の窓口で行いますが、自治体によって... 詳細表示
1ヶ月15日以内で、次の事項に該当する保護者の児童を保育している保育所等があります。直接実施園へ予約申し込みをして下さい。…実施園一覧=下記ホームページをご覧ください。 1.パート就労等に伴う一時的な保育 2.保護者の疾病等による緊急時の保育 3.保護者のリフレッシュ等のための保育 詳細表示
受給者が松山に転入したときの児童手当の手続きについて教えてください。
・転入の届け出と併せて、児童手当のお手続きも必要です。手続きは、子育て支援課(別館2階)・市民課(本館1階)・福祉届出コーナー(本館1階)・各支所(出口出張所を含む)で受け付けています。 ・マイナンバーカードをお持ちの方は、電子申請で手続きすることもできます。 詳細は内閣府のサイト「マイナポータル」(外部サイ... 詳細表示
Q1.現況届が届きません。 令和4年度の現況届から原則提出が不要となりましたので、下記1~5に該当する提出が必要な方にしか現況届を送付していません。引き続き提出が必要な方へは、例年どおり6月に現況届を送付していますので、6月30日までに提出をお願いします。なお、提出が必要な方で、5日を過ぎても届かないときは子... 詳細表示
25件中 11 - 20 件を表示