• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 市政 』 内のFAQ

112件中 31 - 40 件を表示

4 / 12ページ
  • 情報公開請求をした後の手続の流れについて教えてください。

     公開請求書が提出されると,市では,請求のあった日から15日以内に公開するかどうかを決定し,決定通知書でお知らせします。ただし,やむを得ない場合には,請求のあった日から60日を限度に決定を延長する場合があります。 詳細表示

  • 物品調達などの入札結果等の閲覧はできますか

    ・物品調達などの入札結果は市役所本館9階 契約課 隣の閲覧室で閲覧することができます。 詳細表示

    • No:1788
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/03/18 11:31
    • カテゴリー: 契約課  ,  契約
  • 市の花について教えてください

     松山市は、市花として昭和47年4月1日に「つばき」を選びました。日本原産のこの花は全国いたるところに咲きますが、理由は法興6(596)年聖徳太子が道後に行啓され、これを記念して、伊佐爾波岡に立てられたという温泉の碑によるもので、この文章は「伊予国風土記」逸文のなかにも載せられ、我が国最古の金石文として重要なもの... 詳細表示

  • まつやま国際交流センター(MIC)について教えてください

    まつやま国際交流センター(MIC) 所在地 〒790-0003 愛媛県松山市三番町6-4-20 コムズ1階 開館時間 午前9:00~午後5:30 休館日 毎週月曜日(月曜日が祝休日にあたる場合は翌日の火曜日が閉館)、12月29日~1月3日 概 要  まつやま国際交流センター(Ma... 詳細表示

  • 松山市民の平均年齢を教えてください。

     平成27年国勢調査の結果によると,平均年齢は次のとおりです。 ●松山市  46.0歳(男44.1歳、女47.6歳) ●愛媛県  48.6歳(男46.5歳、女50.5歳) ●全国  46.4歳(男44.8歳、女47.9歳)  令和2年国勢調査の結果は,令和4年2月頃に公表予定です。 詳細表示

  • 市が保有している,自分自身以外の個人に関する情報(名簿など)の提供を受けたい。

     「自分自身以外の個人に関する情報(名簿など)」は,原則として提供できません。  しかし, 1.本人が同意している場合または本人に提供する場合 2.市の業務に必要な限度で市の内部で利用する場合で、その利用について相当の理由があるとき 3.他の行政機関等の業務に必要な限度で利用する場合で、その利用について相... 詳細表示

  • 選挙用備品を借りたい

    児童会・生徒会の選挙など学校教育の一環として、選挙用備品(投票箱・記載台等)の貸し出しを実施しています。ご利用期間や備品種類・数量について、事前にお問い合わせいただき、後日、選挙用備品借用申請書を提出してください。なお、この選挙用備品借用申請書は、選挙管理委員会のホームページからダウンロードできます。 詳細表示

  • 松山市の年齢別の人口を教えてください。

    ●最新の年齢別人口  毎月1日現在の年齢別人口を松山市ホームページの地区別年齢別住民基本台帳登録人口のページで公表しています。  住民基本台帳に基づく15歳未満,15歳以上65歳未満,65歳以上の人口のほか,5歳ごとの人口についても男女別で公表しています。 ●国勢調査結果に基づく年齢別人口  国勢調査... 詳細表示

  • 職員名簿を見れますか

     松山市では、販売や配布を目的とした職員名簿は作成していません。ただし、職員の一覧については人事課で閲覧が可能です。(所属、役職名、氏名を記載) 詳細表示

    • No:1815
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2023/04/28 12:54
    • カテゴリー: 人事課  ,  人事
  • 『坂の上の雲』を軸とした21世紀のまちづくりについて教えてください

     小説に描かれた主人公たちの高い志のもと、市内に点在する小説ゆかりの貴重な資源をまちづくりに生かそうというのが『坂の上の雲』を軸とした21世紀のまちづくりです。  小説『坂の上の雲』では、松山出身の正岡子規、秋山好古、真之兄弟という3人を主人公に、明治時代の人々が高い志を持って、目標に向かってひたむきに生きてい... 詳細表示

112件中 31 - 40 件を表示