• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

『 坂の上の雲まちづくり部 』 内のFAQ

55件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 松山市市民活動推進補助金(次世代育成支援事業)について教えてください

    ●事業の目的  松山市では、市民が自主的・自発的に市民活動に参加できる環境づくりに取り組んでいます。平成28年度からは子どもや若者が自分たちで考え行動する「まちづくり活動」を応援する制度を始めました。子どもや若者のグループからのまちづくり提案を補助金で応援し、将来のまちづくりや市民活動を担う人材を育成します。 ... 詳細表示

  • つばきネットに登録している情報(住所、氏名など)が変わったのですが

    施設窓口にて変更手続きを承っておりますので、利用者カードと本人であることが確認できるもの(運転免許証、パスポート、学生証など)をお持ちの上、窓口までお越し下さい。 暗証番号の変更についてはつばきネットホームページにログイン後、マイページでパスワードの変更ができます。パスワードを変更するときは、旧パスワードと... 詳細表示

  • つばきネットの暗証番号を忘れてしまった

    メールアドレスを登録している場合は、、マイページの「パスワードを忘れた場合」でパスワードの再設定が可能です。ただし、利用者番号とメールアドレスが一致した場合に限ります。メールアドレスを登録されていない、もしくはメールアドレスを忘れてしまった方は、本人確認書類を持参のうえ、利用者登録窓口へお越しください。なお、この... 詳細表示

  • つばきネットの利用者カードをなくしてしまった

    利用者登録のできる施設で再発行できます。住所・氏名・生年月日が分かるもの(運転免許証、パスポート、学生証など)をお持ちの上、窓口までお越し下さい。 利用者登録のできる施設については、「つばきネットの利用者登録をしたい」をご覧下さい。 詳細表示

  • 地縁団体の証明書がほしい

     証明書には2種類あります。  ①告示事項証明書(代表者や事務所所在地等が記載された台帳の写し)   請求は、誰でも可能です。   請求に必要なものは次のとおりです。    1.証明書交付請求書  ②印鑑登録証明書   申請は、認可地縁団体の代表者、または代理人(規約で選任している場合)のみ可... 詳細表示

  • トライアスロン中島大会について教えてください

    第35回トライアスロン中島大会 <日  時>  令和2年8月23日(日) ※令和3年度に延期 <場  所>  松山市長師(姫ヶ浜他) <競技内容>  スイム 1.5km(1時間20分後コース閉鎖)  バイク 40km (3時間00分後コース閉鎖)  ラ ン 10km (4時間00分後コース閉鎖) ... 詳細表示

  • スポーツ大会等の共催・後援の申請について教えてください

    <趣旨>  教育・スポーツ等の発展のために行われる各種事業に対して、それを奨励・助長するために行うこととしています。 <申請方法> 規定の様式にてスポーティングシティ推進課に提出して下さい。 ※様式についてはスポーティングシティ推進課ホームページよりダウンロードできます。 <提出書類> ・共催... 詳細表示

  • 『坂の上の雲』のまち松山 フィールドミュージアムマップについて教えてください

     『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想をより深く知ってもらうことを目的として、『坂の上の雲』のまち松山フィールドミュージアムマップを作成しています。  これまで、フィールドミュージアムを具現化させるために取り組んできたロープウェー通りや道後温泉本館周辺などの道路景観整備や、各ゾーンの地域色(ちいきしょく... 詳細表示

  • フィールドミュージアム構想について教えてください

    『坂の上の雲』のまちづくりを具体的に進めていくために策定したもので、小説『坂の上の雲』ゆかりの地域資源が点在する松山市内を、松山城周辺を中心とする「センターゾーン」と6つの「サブセンターゾーン」(道後温泉周辺、松山総合公園周辺、三津浜・梅津寺、久谷・砥部、風早(北条地区)、忽那諸島(中島地区をはじめとした島嶼部)... 詳細表示

  • 「坊っちゃん文学賞」について教えてください

     「坊っちゃん文学賞」は、松山市が新しい青春文学の創造を目指し、1989年の市制100周年を機に創設した文学賞です。  詳細につきましては、「坊っちゃん文学賞」ホームページをご覧ください。 詳細表示

55件中 41 - 50 件を表示