• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

『 観光・国際交流課 』 内のFAQ

61件中 51 - 60 件を表示

6 / 7ページ
  • 北条鹿島まつりについて教えてください

    北条鹿島を中心に行われる春まつりです。 ○いつ開催されますか?  5月3日、4日の2日間開催されます。 ○おまつりの内容は?  5月3日・・・「櫂練り踊り」や「みこし渡御」など、鹿島海上で勇壮な海上絵巻が繰り広げられます。  5月4日・・・「大注連縄張替え」が行われます。夫婦岩の間に、長さ45m... 詳細表示

    • No:1056
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 15:19
  • 風早海まつりについて教えてください

    北条地区の夏の夜の一大イベントとして花火が打ち上げられます。 ○開催日はいつですか?  毎年7月下旬の土曜日に開催しています。 ○場所はどこで行われていますか?  北条港外港を会場とし、約4,000発の花火が鹿島から打ち上げられます。 ○その他のイベントはありますか?  北条港外港の会場に... 詳細表示

    • No:1053
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 15:20
  • 鹿島について教えてください

    鹿島は、鹿島公園渡船待合所より西方300mに浮かぶ周囲1.5km、標高114mの小島で、別名「伊予の江の島」とも呼ばれています。 昭和31年5月に瀬戸内海国立公園となり、島全体に松・楠などの常緑照葉樹が繁っており、春は桜、初夏は若葉、夏は白砂青松の北条鹿島ビーチ、秋はモミジの景勝地として知られています。 ... 詳細表示

    • No:607
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 15:15
  • 高縄山について教えてください。

    愛媛県の北部にあり、高縄山地を形成する標高986mの山で、昭和37年山頂付近一帯は、奥道後玉川県立自然公園に指定されています。○名前の由来を教えてください。 越智氏の祖である高縄がこの山に住み始めたことからきています。河野氏はその末裔にあたります。○自然概況を教えてください。 山の200mまでの丘陵地には果樹園、... 詳細表示

    • No:606
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2016/02/09 11:00
  • 美術館について教えてください

    ○市内の美術館を教えてください。  1.愛媛県美術館   国指定史跡の松山市堀之内内にあり、セザンヌやモネ、といった海外作家の作品や、   近代日本を代表する安田靫彦、郷土ゆかりの作家の作品等、約10,000点を収蔵しています。   利用時間は、9:40~18:00(入室は17:30まで)です。   休... 詳細表示

    • No:582
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 16:05
  • ワンダーランド河野氏まつりについて教えてください

    かつて伊予一円に勢力を誇った豪族「河野氏」にスポットをあて、北条地域の各会場で様々なイベントを繰り広げています。 ○開催時期はいつですか?  10月下旬頃に行っています。 ○どんなイベントが行われますか?  高縄山、北条ふるさと館でイベントを行っています。  1.高縄山会場   伝統芸能の奉納... 詳細表示

    • No:1050
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 15:21
  • 石手寺について教えてください

    神亀5(728)年に聖武天皇の勅願によって国司・越智玉純が創建しました。後に、弘法大師がこの地に止まり、堂塔を整えて四国霊場代51番の札所として今も「お大師さん」として崇められています。桜門の金剛力士像は運慶派の作、本尊の薬師如来像は行基の作と言われ、国宝・重要文化財も数多く有しています。二王門は国宝に指定されて... 詳細表示

    • No:618
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2016/02/09 11:00
  • 子規堂について教えてください

    正宗寺内に俳人・正岡子規が17歳まで過ごした邸宅を模して建てられた木造平家建の建物です。○どこにありますか? 松山市末広町16-3 松山市駅のすぐ近く、正宗寺(しょうじゅうじ)内にあります。○どんなものを展示していますか? 子規の子供時代の勉強部屋を再現し、子規が使っていた机や遺墨や遺品・写真など約100点を展示... 詳細表示

    • No:615
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2016/02/09 11:00
  • 愚陀佛庵について教えてください

    ○建物の概要について教えてください。 もともと二番町にあった上野義方邸の離れで、夏目漱石の俳号である愚陀佛から名前が付けられたと言われています。○夏目漱石と愚陀佛庵の関係を教えてください。 明治28年に夏目漱石が、英語教師として旧制松山中学校に赴任していた際に下宿として利用しました。52日間に渡って、正岡子規が1... 詳細表示

    • No:614
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2016/02/09 11:00
  • 明教館について教えてください

    文政11(1828)年、松山藩松平11代藩主定通が「倹約の励行」「殖産興業」「文武の奨励」等の藩政改革の一つとして、代官町(現松山市二番町)に設置された藩校の講堂で、昭和12年に現在の松山東高校に移築されました。○当時の様子を教えてください。 日下伯厳、高橋復斎が教授として登用され、朱子学中心の講義が行われていま... 詳細表示

    • No:613
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2016/02/09 11:00

61件中 51 - 60 件を表示