• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 観光・国際交流課 』 内のFAQ

58件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • スキー場について教えてください

    松山市内にスキー場はありません。○スキー場の情報を教えてください。 県内には、石鎚スキー場、久万スキーランド、SOL-FA・オダスキーゲレンデなどがあります。 詳細表示

    • No:584
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2016/02/09 11:00
  • 夜景のきれいな場所を教えてください。

    松山市内の市街地の夜景を楽しむ場所は、松山城・松山総合公園・瀬戸風峠・淡路ヶ峠が有名です。また。松山城は「日本夜景遺産」に認定されています。 詳細表示

    • No:581
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/17 17:02
  • 高縄山について教えてください。

    愛媛県の北部にあり、高縄山地を形成する標高986mの山で、昭和37年山頂付近一帯は、奥道後玉川県立自然公園に指定されています。○名前の由来を教えてください。 越智氏の祖である高縄がこの山に住み始めたことからきています。河野氏はその末裔にあたります。○自然概況を教えてください。 山の200mまでの丘陵地には果樹園、... 詳細表示

    • No:606
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2016/02/09 11:00
  • 島めぐりをしたいのですが、どうすればいいですか

    松山市沖には、有人島9島を含む、30島以上の大小の島が点在しています。 ○主な島へのアクセスを教えてください。  中島、睦月島、野忽那島、怒和島、津和地島、二神島、釣島、興居島へは、高浜港及び三津浜港から、フェリーや高速船が出ています。  安居島については、北条港より、旅客船がでています。 ○時刻... 詳細表示

    • No:579
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 16:07
  • 松山へのアクセス方法を教えてください。電子マップ・パンフレットはありますか。

    ○アクセス方法を教えてください。  飛行機、電車、船舶、バスなどの各公共交通機関を利用し、松山へ来ることができます。  ・飛行機は、東京、大阪、名古屋、福岡、鹿児島、那覇が就航されており、ソウル、上海からの直行便もあります。  ・船舶は、広島、呉、柳井、小倉から運航されています。  ・長距離バスは、東京、... 詳細表示

    • No:597
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 16:01
  • いもたきについて教えてください。

    ○いもたきとは何ですか? 大鍋に里芋・大根・こんにゃく・鶏肉等を煮込み、薄口醤油で味付けをしたもので、愛媛県各地の河川敷等で行われ、秋の風物詩となっています。○時期と場所を教えてください。 松山市内では、出合橋川原は毎年9月1日~10月中旬、森松河川敷は毎年9月頃から行われています。 詳細表示

    • No:377
    • 公開日時:2006/10/17 00:00
    • 更新日時:2016/02/09 11:00
  • 春のまつりについて教えてください

     春には松山各地で様々なまつりが開催されますが、主なものとしては「松山春まつり」、「北条鹿島まつり」があります。 ○まつりの内容について教えてください。  1.松山春まつり(道後温泉まつりとお城まつりの2つの総称です。)   道後温泉まつり・・・3月19日~21日に道後温泉を中心に開催され、道後温泉おど... 詳細表示

    • No:605
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/17 17:01
  • 北条鹿島まつりについて教えてください

    北条鹿島を中心に行われる春まつりです。 ○いつ開催されますか?  5月3日、4日の2日間開催されます。 ○おまつりの内容は?  5月3日・・・「櫂練り踊り」や「みこし渡御」など、鹿島海上で勇壮な海上絵巻が繰り広げられます。  5月4日・・・「大注連縄張替え」が行われます。夫婦岩の間に、長さ45m... 詳細表示

    • No:1056
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 15:19
  • 県内の観光スポットを教えてください

    県内の代表的な観光スポットは次のようなものがあります。1.瀬戸内しまなみ海道…しまなみ海道内に設けられた「瀬戸内海横断自転車道」でのサイクリングで、島周辺の観光スポットを満喫できます。2.別子銅山…別子銅山300年の歴史は、日本における産業革命や近代化の歴史そのものです。3.翠波高原…春は菜の花、夏から初秋はコス... 詳細表示

    • No:599
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2015/03/09 11:00
  • 北条鹿島博物展示館(かしまーる)について教えてください

    北条鹿島博物展示館(かしまーる)は、昭和52年7月27日にオープンし、平成26年3月21日にリニューアルしました。1階は多目的室として各種講座を行ったり、休憩スペースとして活用できます。2階は展示室があり、瀬戸内海沿岸の自然科学資料や風早(北条地域)の人文科学資料を展示しています。 ○利用時間・料金を教えて... 詳細表示

    • No:291
    • 公開日時:2007/03/25 00:00
    • 更新日時:2024/09/13 15:08

58件中 31 - 40 件を表示