• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 観光・国際交流課 』 内のFAQ

58件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • 松山観光港について教えてください。

    愛媛県都松山と本州や九州などを結ぶ海の玄関口です。 ○運航路線を教えてください。  広島・呉(フェリー・スーパージェット)、小倉(フェリー)、中島方面(フェリー)があります。 ○施設内容を教えてください。  売店・レストランのほか、展望デッキや観光案内所等があります。 ○市内中心部までのアク... 詳細表示

    • No:416
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 15:02
  • 松山の海水浴場を教えてください

    松山は瀬戸内海に面し、白砂の海岸が続いており、各所で海水浴が楽しめます。 ○海水浴ができる場所を教えてください。  1.堀江海岸:堀江町の海岸で、海岸整備が完了し、売店・休憩所等もあります。  2.興居島:高浜港からフェリーで約10分のところにある島で、静かで美しい海がひらけています。  3.... 詳細表示

    • No:585
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2021/02/26 10:35
  • 桜の開花状況を教えてください

    ○桜の名所を教えてください。  松山城・石手川公園・道後公園などが桜の名所として有名です。 ○開花状況はどこに問い合わせればいいですか?  松山城は松山城総合事務所、石手川公園は松山市公園管理課、道後公園は湯築城資料館へお問合せください。 ○松山の名物桜を教えてください。  1.薄墨桜・・・花弁... 詳細表示

    • No:601
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2025/10/14 14:08
  • (公財)松山国際交流協会について教えてください

    公益財団法人 松山国際交流協会 設立年月日:昭和57年4月1日(平成25年4月1日公益法人に移行) 事務局(所在地):松山市三番町六丁目4-20 コムズ1階             まつやま国際交流センター(MIC) 目的:市民中心の国際交流活動と国際貢献できる人材の育成を促進し、地域社会にお... 詳細表示

    • No:107
    • 公開日時:2013/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/03/31 16:19
  • 松山へのアクセス方法を教えてください。電子マップ・パンフレットはありますか。

    ○アクセス方法を教えてください。  飛行機、電車、船舶、バスなどの各公共交通機関を利用し、松山へ来ることができます。  ・飛行機は、東京、大阪、名古屋、福岡、鹿児島、那覇が就航されており、ソウル、上海からの直行便もあります。  ・船舶は、広島、呉、柳井、小倉から運航されています。  ・長距離バスは、東京、... 詳細表示

    • No:597
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 16:01
  • 松山観光レンタサイクルについて教えてください

    令和元年10月26日から、松山市シェアサイクル実証実験が開始されます。 シェアサイクルの運用範囲がレンタサイクルをより便利に、規模を拡大したものであるため、実証実験期間中は観光レンタサイクル事業を休止いたします。 〇休止期間  令和元年10月26日~令和6年7月末(予定) 詳細表示

    • No:1049
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2019/12/09 17:17
  • 松山春まつり(お城まつり)について教えてください

    桜の咲き誇る松山城を中心に開催する松山春まつり(お城まつり)は、約10万人の市民、観光客で賑わう春の一大イベントです。 松山城小天守閣再建の決定を祝い、昭和42年から始まった「大名行列」をはじめ、桜の咲く時期に華やかな催し物が、4月初旬の土日を中心に行われます。 ○主な行事にはどんなものがありますか? ... 詳細表示

    • No:1055
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2025/10/14 14:05
  • 鹿島の「鹿の角切り」について教えてください

    鹿島には古来より、鹿が生息しており、鹿の繁殖育成のため保護している鹿園内の鹿が、傷つけ合わないように、毎年1回「鹿の角切り」を行っています。 ○いつ頃するのですか?  毎年9月下旬~10中旬に実施しています。 ○どうして角を切るのですか?  園内の鹿が発情期を迎えると、雄鹿同士がケンカをすることが... 詳細表示

    • No:1051
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 15:18
  • 伊予かすりについて教えてください

    伊予絣は松山市で製造されている絣で、久留米絣、備後絣とともに、日本三大絣の一つです。○歴史について教えてください。 江戸時代の後期に、今出(現:松山市西垣生町)の鍵谷カナが独力で製織したのが始まりです。当時、農家の婦女が副収入を目的とし、農作業の合間を見て紡いだもので、大和機という極めて効率の悪い機械でした。 明... 詳細表示

    • No:587
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2015/03/09 11:00
  • 松山の地酒について教えてください。

     瀬戸内海地域の温暖な気候と豊かな土地で育た酒米を使用して作る地酒は、全国からも高い評価を得ており、受賞品も多い。○有名な地酒を教えてください。 ①酒仙栄光(栄光酒造)  高縄山系湧ヶ淵の名水と松山三井を使い、昔ながらの技術で作っています。 ②久米の井(後藤酒造)  芳醇で辛口ながらも香り旨味も十分に残る個性ある... 詳細表示

    • No:591
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2016/02/09 11:00

58件中 21 - 30 件を表示