• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

『 市民生活課 』 内のFAQ

54件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 計量記念日、計量強調月間について教えてください

    平成5年に計量法が全面改正され、11月1日に施行されるに際して11月1日を計量記念日に定めました。 平成13年から11月を計量強調月間として全国で様々な行事が行われています。 松山市では、毎年11月に以下の行事を行っています。 ・計量関係功労者市長表彰(長年に渡り計量業務に携わり、功績が顕著な者を表彰します... 詳細表示

    • No:1546
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 17:59
  • 平和記念広場について教えてください。平和記念碑の場所を教えてください。

    1.所在地    松山市道後姫塚乙22番地1 旧の県の武道館の駐車場跡地にあります。 目標物は、伊佐爾波神社の奥の湯月公園テニスコートの南側で、湯快リゾート 道後温泉 道後彩朝楽の北側にあります。 2.面積     401.5平方メートル 3.設置年月は平成元年8月(松山市市制100周年記念と... 詳細表示

    • No:1572
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/07 14:17
  • 平和の語り部の講師依頼の方法を教えてください

     平和の語り部の講師派遣事業は、市内小・中学校で行われている平和に関する学習会などに講師を派遣し、次代を担う若い世代へ平和の尊さや大切さを認識していただくことを目的としています。  申込の方法は、松山市の各小・中学校に配布している申込書に希望日等を記入していただき、下記担当へ提出してください。  TEL ... 詳細表示

    • No:1571
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/11 11:35
  • 計量器(はかり)の検査の手数料について教えてください

    器 種 別        ひょう量          手数料 手動天びん       1/10,000未満   1,000円   〃         1/10,000のもの    500円   〃         1/10,000を超える   500円 棒はかり                      ... 詳細表示

    • No:1549
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 17:57
  • スーパー等で売っている肉や魚などの商品の内容量が表示よりも少ない

    担当課(市民生活課計量担当)へお願いします。 詳細表示

    • No:1548
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 17:57
  • 犯罪被害者支援

    松山市では、犯罪による被害を受けた方に関する適切な情報提供を行う総合的な対応窓口を設置しています。 窓口では、各種支援制度の案内や関係機関・団体に関する情報提供を行います。 相談時間 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝・休日、年末年始(12/29~1/3)は休みです。) 場所 市... 詳細表示

    • No:2016
    • 公開日時:2018/09/04 08:43
    • 更新日時:2024/03/28 09:15
  • 松山市計量検査所について教えてください

    松山市内の商店、病院、学校等の計量器(はかり)の検査を行っています。 検査を受けたい、商品の量目(内容量)が少ない等の問い合わせは市民生活課計量担当まで。 詳細表示

    • No:1547
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 17:58
  • スーパーでグラム売りされていた商品の内容量が表示量と異なっていたのですがど...

    計量法では、正しい計量を事業者に義務付けていますが、特に正しく計量して販売しなければならない商品(「特定商品」という。)として「精米」をはじめ、主として29種類の消費生活必需物資について定めています。 今回の商品が「特定商品」にあたるかどうかの判断、離水性や風袋量等を含む測定方法、法律で許容される範囲の差、立入... 詳細表示

    • No:528
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 17:59
  • 名義後援の申請

    事業等を実施する団体で、市や教育委員会の名義後援を希望される場合は、まず共催・後援申請書と関係書類(団体の名簿・規約、開催要項・事業計画書・予算など)を提出していただき、その書類を元に審査をします。 ※申請書の様式や申請手続きに関しては、事業内容を管轄する市役所または教育委員会の各担当課の方にお問合せく... 詳細表示

    • No:2013
    • 公開日時:2018/08/24 13:02
    • 更新日時:2022/02/21 17:05
  • OOはどこが取り扱いしていますか。

    このFAQはコールセンターと総合案内の取次向上に向け作成しております。 ・古美術商(古物営業法に基づく)を始めたい:警察署にお問合せください。 ・猟銃についてのお問合せ:警察署にお問合せください。 ・運転免許証について:愛媛県運転免許センター 電話934-0110(警察本部代表)  (更新... 詳細表示

    • No:223
    • 公開日時:2009/06/10 00:00
    • 更新日時:2020/08/05 11:49

54件中 41 - 50 件を表示