• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 市民生活課 』 内のFAQ

53件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • 「まつやま市民便利帳」について知りたい

    「まつやま市民便利帳」は、日常生活に身近な市民サービスの手続きや利用の仕方、各種相談窓口や公共施設の案内などを項目別に分かりやすくまとめた暮らしの情報ガイドです。 ●市民便利帳はどこでもらえますか?  市民便利帳は松山市役所本館1階総合案内、支所・出張所、市民サービスセンターでお渡ししています。  ... 詳細表示

    • No:683
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 09:07
  • 市長へのわがまちメールについて教えてください

     市政に対する皆さんからの意見や提言を、はがき・ホームページの投稿フォーム・Eメール(電子メール)・ファクスで受け付けています。  寄せられた意見や提言などは、できる限り「幸せ実感都市 まつやま」づくりに生かしていきますので、ぜひご利用ください。  ただし、住所・氏名及び回答希望の記載のないものなどは回答いた... 詳細表示

    • No:1530
    • 公開日時:2012/09/29 00:00
    • 更新日時:2022/04/07 13:59
  • 土地家屋調査士相談について教えてください。

    〈回答〉 松山市の土地家屋調査士相談は、令和4年3月24日で終了となりました。 その他の相談窓口 ・愛媛県土地家屋調査士会  無料登記相談(完全予約制)  実施日 :毎月第2水曜日 午後1時~4時  電話番号:089‐943-6769  相談内容:土地の分筆・合筆の登記、境界、建物の新築・増... 詳細表示

    • No:78
    • 公開日時:2014/11/26 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 08:34
  • 交通事故相談について教えてください

    松山市交通事故相談所は、令和2年3月31日で終了となりました。 その他の相談窓口 ・愛媛県交通事故相談所  日時:月曜日~金曜日(一般相談)     電話受付 9時~12時 13時~15時(水曜日のみ14時30分)     相談時間 9時~12時 13時~16時(水曜日のみ15時)     電話0... 詳細表示

    • No:471
    • 公開日時:2022/08/01 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 16:52
  • 弁護士または司法書士を紹介してほしい。

    市役所では、弁護士、司法書士の紹介は行っておりません。 愛媛弁護士会にお問い合わせください。または、直接、法律事務所等に依頼してください。 愛媛県司法書士会にお問い合わせください。または、直接、司法書士に依頼してください。 〇愛媛弁護士会…三番町4丁目8-8 089-941-6279 〇愛媛県司法... 詳細表示

    • No:1841
    • 公開日時:2018/02/05 10:07
    • 更新日時:2024/11/20 10:33
  • 訪問販売や電話勧誘で契約したが、解約の方法を教えてほしい。

    ●クーリング・オフ制度があります。  クーリング・オフ制度とは、一定の期間内であれば、無条件で申し込みの撤回や、契約の解約ができる制度です。   訪問販売、電話勧誘、道で声をかけられて契約してしまった場合など、契約日(書面を受け取った日)を含めて8日以内(マルチ商法などは20日以内)に通知をすれば... 詳細表示

    • No:1533
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/06/09 11:23

  • 平和記念広場について教えてください。平和記念碑の場所を教えてください。

    1.所在地    松山市道後姫塚乙22番地1 旧の県の武道館の駐車場跡地にあります。 目標物は、伊佐爾波神社の奥の湯月公園テニスコートの南側で、湯快リゾート 道後温泉 道後彩朝楽の北側にあります。 2.面積     401.5平方メートル 3.設置年月は平成元年8月(松山市市制100周年記念と... 詳細表示

    • No:1572
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/07 14:17
  • 松山市以外で法律相談するところはありますか。

    松山市が行っている無料法律相談は、松山市民が対象となります。 それ以外の方は、最寄りの弁護士会や法テラスをご利用ください。 法テラス愛媛 〒790-0001 松山市一番町4-1-11共栄興産一番町ビル4F 電話:050-3383-5580 法テラスでは、IP電話を使用していま... 詳細表示

    • No:1948
    • 公開日時:2018/06/15 11:51
    • 更新日時:2020/08/07 13:35
  • 少額訴訟について教えてください。

    簡易裁判所の少額訴訟手続をご利用ください。 少額訴訟手続とは,60万円以下の金銭の支払を求める場合に限って利用できる,簡易裁判所における特別の訴訟手続です(民事訴訟法第368条第1項)。 松山簡易裁判所にお問い合わせください。 電話089-903-4373 詳細表示

    • No:2048
    • 公開日時:2018/09/25 08:40
    • 更新日時:2020/08/05 15:18
  • 家・建物を相続した際の登記について知りたい。

    土地・建物の登記申請は、不動産の所在地を管轄する法務局が提出先になります。 詳しくは法務局へお問い合わせください。 松山地方法務局(〒790-8505  松山市宮田町188番地6  松山地方合同庁舎 電話:089-932-0888) 松山地方法務局 砥部出張所 (〒791-... 詳細表示

    • No:1916
    • 公開日時:2018/02/05 10:07
    • 更新日時:2022/07/08 11:55

53件中 31 - 40 件を表示