• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 市民生活課 』 内のFAQ

53件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • 性暴力被害者支援について

    性暴力被害にあわれた方のための支援センター 「えひめ性暴力被害者支援センター・ひめここ(媛CC)」 電話番号は、全国共通短縮番号#8891 (NTTひかり電話からは、0120-8891-77)です。 電話相談は24時間365日受け付けています。 ※上記電話番号につながらない場合は、089-9... 詳細表示

    • No:2017
    • 公開日時:2018/09/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 09:37
  • 家・建物を相続した際の登記について知りたい。

    土地・建物の登記申請は、不動産の所在地を管轄する法務局が提出先になります。 詳しくは法務局へお問い合わせください。 松山地方法務局(〒790-8505  松山市宮田町188番地6  松山地方合同庁舎 電話:089-932-0888) 松山地方法務局 砥部出張所 (〒791-... 詳細表示

    • No:1916
    • 公開日時:2018/02/05 10:07
    • 更新日時:2022/07/08 11:55
  • 他国や他市の大規模自然災害が発生したときの義援金はどこで受け付けてくれますか

    下記担当へお問い合わせください。  詳細表示

    • No:1577
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/04/06 11:31
  • 市民交通傷害保険について

    平成27年3月31日をもって、松山市市民交通傷害保険を廃止しました。 このため、平成27年度からの加入募集は行いません。 【民間保険及び共済制度】 民間保険会社や各種共済制度では、交通事故に限らず、不慮の事故や病気に対する様々なリスクに対応した保険が用意されています。詳しくは各保険会社等にお問い合わせく... 詳細表示

    • No:77
    • 公開日時:2015/01/14 00:00
    • 更新日時:2020/08/25 12:25
  • 自然災害などの見舞金はどんなときにもらえますか

     自然災害や火災(火事)などにより住家に被害を受けた世帯に対して、「見舞金」を支給いたします。  見舞金は、被害の程度により次のとおりとなっています。  1.住家の全壊・全焼、全損の場合    1世帯につき3万円  2.住家の半壊・半焼、半損の場合    1世帯につき2万円  3.住家の床上浸水の場合... 詳細表示

    • No:1579
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
  • 計量器(はかり)の検査を受けたい

    松山市では以下のように検査方法を分けて質量計(はかり)の検査を実施しています。 集合検査 受験者に検査場所まで直接集合していただき検査しています  <検査時期及び対象地区>  偶数年度…旧松山市  奇数年度…旧北条市・旧中島町  基本的に、集合検査での受検をお願いしています。 所... 詳細表示

    • No:1550
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 17:54
  • 市長へのわがまちメールについて教えてください

     市政に対する皆さんからの意見や提言を、はがき・ホームページの投稿フォーム・Eメール(電子メール)・ファクスで受け付けています。  寄せられた意見や提言などは、できる限り「幸せ実感都市 まつやま」づくりに生かしていきますので、ぜひご利用ください。  ただし、住所・氏名及び回答希望の記載のないものなどは回答いた... 詳細表示

    • No:1530
    • 公開日時:2012/09/29 00:00
    • 更新日時:2022/04/07 13:59
  • 犯罪被害者支援について

    松山市では、犯罪による被害を受けた方に関する適切な情報提供を行う総合的な対応窓口を設置しています。 窓口では、各種支援制度の案内や関係機関・団体に関する情報提供を行います。 相談時間 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝・休日、年末年始(12/29~1/3)は休みです。) 場所 市役所本館1階... 詳細表示

    • No:2016
    • 公開日時:2018/09/04 08:43
    • 更新日時:2024/09/26 09:41
  • 国の仕事や手続き、サービスについて相談したい。

    総務省の行政相談は、国や独立行政法人の仕事、都道府県・市(区)町村の仕事で法定受託事務(注)に該当するもの、国の委任又は補助を受け取っている仕事などの国の行政全般についての苦情をお聴きしています。担当の行政機関が不明でどこに相談してよいか分からない問題や、複数の行政機関にまたがるため、連絡や調整が必要な問題につい... 詳細表示

    • No:2051
    • 公開日時:2018/11/30 15:36
    • 更新日時:2025/03/17 14:09
  • 台風や地震などの大規模自然災害で住家に被害を受けたときに補助金はありません...

    大規模災害が発生した場合に、災害状況によって要綱等を制定し対応いたします。 詳細は下記担当へお問い合わせください。  詳細表示

    • No:1578
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/04/06 11:25

53件中 21 - 30 件を表示