• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 環境部 』 内のFAQ

86件中 41 - 50 件を表示

5 / 9ページ
  • 光化学スモッグについて教えてください

    ●光化学スモッグとは… 自動車の排出ガスや工場からのばい煙などに含まれる窒素酸化物や炭化水素などが、太陽の紫外線によって光化学反応を起こすと、オゾンなどの酸化性物質(光化学オキシダント)が発生します。光化学オキシダント濃度が上昇して、空が白くモヤがかった状態になる現象を、光化学スモッグと言います。●発生しやすい日... 詳細表示

    • No:745
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2016/05/17 13:00
    • カテゴリー: 環境指導課  ,  公害
  • 近隣からの生活騒音で困っています

    ●「近隣騒音」とは 日常生活に伴って発生する音のうち、「好ましくない」と感じる音のことを「近隣騒音」と言い、テレビやラジオの音・掃除機や洗濯機の音・エアコンの音・車のエンジンの空ぶかし音・ピアノの音・風呂のボイラーの音などがあります。 これらの音は、日常生活から出る音であるため、法律で規制することが難しいものです... 詳細表示

    • No:741
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2016/05/17 13:00
    • カテゴリー: 環境指導課  ,  公害
  • 「まち美化サポート犬」について教えてください

    環境美化意識の高揚のため、愛犬との散歩を通じて路上等に目立つごみの清掃等に協力していただける方を募集し、愛犬を「まち美化サポート犬」として認定しています。 以下の条件を満たす愛犬および飼い主を募集しています。  ※応募用紙を環境モデル都市推進課に提出してください。認定を決定次第、認定証をお送りします。 ... 詳細表示

  • 電気式生ごみ処理機の購入費補助について教えてください

    1.交付要件 (1)市内に居住していること。 (2)市内の一般家庭で処理機を使用すること。 (3)処理機を指定販売業者から購入すること。 (4)購入前に事前に申請していること。  ●指定販売業者は、市清掃課ホームページをご覧ください。 2.交付金額  本体購入価格の2分の1、上限20,000... 詳細表示

  • 外国人用のごみ分別パンフレットはありませんか。

     英語、韓国語、中国語のごみ分別パンフレットをお配りしております。配布場所は次の3カ所です。清掃課(室町1丁目2-1:電話921-5516、ファックス921-6311)まつやま国際交流センター(三番町6丁目4-20コムズ1階:電話943-2025、ファックス931-2041)市民課外国人コーナー(二番町4丁目7-... 詳細表示

    • No:563
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 10:00
    • カテゴリー: 清掃課  ,  生活環境
  • リサイクル家具の展示販売について教えてください

     ごみ減量、リサイクル・リユース意識を高めるため、戸別収集した粗大ゴミから再使用できるものを選別し、修理したものを展示販売しています。 展示販売の場所  まつやまRe・再来館(空港通一丁目1-32  TEL 968-7153) 展示数  常時、約60点を展示中です。 開館時間  毎週火曜日... 詳細表示

  • 微小粒子状物質(PM2.5)について教えてください

    <回答>●微小粒子状物質(PM2.5) PM2.5とは、大気中に浮かんでいる粒子状の物質のうち、粒の大きさが2.5マイクロメートル以下の特に小さい物質のことをいいます。PM2.5はとても小さく、肺の奥深くまで入りやすいため、呼吸器系疾患や肺がんの疾患など人への健康影響が懸念されています。●松山市のPM2.5の測定... 詳細表示

  • ひもで縛りにくい小さな紙類(雑がみ)の出し方について、家庭に雑誌や紙袋がな...

     大きめの広告チラシを利用して、のり付けして作った袋を使用することができます。その際、セロハンテープ類で袋を作らないようお願いします。 詳細表示

    • No:567
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 09:00
    • カテゴリー: 清掃課  ,  生活環境
  • 松山のまちをみんなで美しくする条例と美しいまちづくり重点地区について教えて...

     この条例は、市内全域で空き缶やたばこの吸いがら等の投げ捨て(ポイ捨て)並びに飼い犬のふんの放置を防止することを目的に、平成15年7月1日より施行しています。  また、市民の憩いの場であり、市外からの観光客も多い「道後地区」と「城山・堀之内」を美しいまちづくり重点地区に指定し、悪質な違反者には、罰金を科すことと... 詳細表示

  • 家庭から収集したプラスチックなど、ごみ処理の方法について教えてください。

     本市では、次の8種11分別により家庭ごみの処理を行っています。 1.可燃ごみ・・・・・・・・・・市クリーンセンターで焼却 2.埋立ごみ・・・・・・・・・・市埋立センターで埋立 3.ペットボトル・・・・・・・・繊維、シート、成形品の原料等としてリサイクル 4.プラスチック製容器包装・・・プラスチックの原料等として... 詳細表示

    • No:303
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 09:00
    • カテゴリー: 清掃課  ,  生活環境

86件中 41 - 50 件を表示