• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 公園管理課 』 内のFAQ

25件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 公園の閉鎖

    平成30年7月豪雨災害により、一部の公園を閉鎖しています。 詳しくは、平成30年7月豪雨災害に伴う公園施設の閉鎖について をご覧ください。 詳細表示

    • No:5584
    • 公開日時:2019/01/09 10:17
    • 更新日時:2025/03/31 20:54
  • 景観樹林保護地区ではどのような規制がありますか。また、届出なしでできること...

    景観樹林保護地区では、木竹の伐採、建築物等の建築、土地の区画形質の変更等について規制があります。ただし、日々の管理に必要な行為、災害時の緊急を要する行為などは届出なしでできます。 詳細表示

    • No:502
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 20:36
  • 動物と一緒に行ける公園をつくってほしいのですが?

     松山市には、現在300箇所の公園がありますが、整備状況はまだまだ低く、現在も環境整備や地域のコミュ二ティ増進を目指して、各地域において幼児からお年寄りまで地域の皆さんが気軽に利用できる公園の整備を進めているところです。  ペットの入園につきましては、フンの後始末をしない飼い主や、公共の場所で引綱を外して散歩さ... 詳細表示

    • No:666
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 20:40
  • 公園を遠足などで利用したいのですが?

     公園は、皆様がいつでも使える共有のスペースであり、地域の皆様のコミュニティの場として気持ちよく利用していただくために、遠足などで大勢で利用される場合は、お手数ですが公園管理課に事前に下記の内容をご連絡ください。  また、市内の各公園は、地域の皆様で組織する管理協力会が、日常の清掃・管理等をしていただいておりま... 詳細表示

    • No:673
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/04/03 20:34
  • 南江戸公園について教えてください

    施設の概要 国土交通省が進めている下水道処理場などのオープンスペースを公園として有効活用する「アクアパークモデル事業」の一環として、下水道中央浄化センターの屋上などに1.74haを整備しました。入口広場、芝生広場、子供広場、テラス広場、テニスコート、ゲートボール場などを設けています。池などの水源は、下水道の処理... 詳細表示

    • No:1165
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 20:49
  • 堀之内の水の浄化について教えてください。

    お堀の水質浄化につきましては、松山城濠水水質浄化研究会を設置し、平成12~14年度に松山市と愛媛大学の共同事業として実験・研究を行いました。 浄化実験として、4つのシステムで実施いたしました。     1.有用微生物散布実験 2.微細気泡発生実験 3.高速繊維ろ材ろ過実験 4.微細気泡発泡浮上実験 ... 詳細表示

    • No:652
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 20:38
  • 町内に公園をつくってほしいのですが?

     松山市では、松山中央公園や松山総合公園など主要な公園をはじめ、地域に密着した身近な公園を重点的に整備しておりますが、まだまだ充分な整備状況ではありません。  各地域への公園建設につきましては、地元からの要望により建設することとなりますが、『建設場所(付近の公園から500m以上離れていること)建設用地・安全性・... 詳細表示

    • No:667
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 20:41
  • 杖ノ淵公園について教えてください

    施設の概要 公園面積は約1.2ha。夏場に水に親しむ「水あそび広場」や広々とした「芝生広場」、また、コンビネ-ション遊具を備えた「子供広場」、ゲートボールなどに利用できる「多目的広場」があり、駐車場(38台、身体障害者用1台含む)収容できる「駐車場」もあります。 駐車場利用時間  4~9月=午前8時~午... 詳細表示

    • No:1164
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 20:49
  • 松山総合公園について教えてください

    ・公園所在地  松山市朝日ヶ丘1丁目   ・施設の概要  人と自然のふれあいの場として、市民の皆さんが気軽に利用できる緑あふれる公園です。公園面積は45.25haで、園内には、四季折々の花が楽しめる「花見広場」、市花の椿を約500種植栽している「椿園」、また、子どもの遊び場として「坊っちゃん夢ランド」や「... 詳細表示

    • No:1166
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 20:50
  • ソフトボール等に占用して利用できる公園を教えてください

     ソフトボール等に占用(公園の全部又は一部を独占して使用すること)して利用できる公園は、南久米公園、三津大可賀公園、空港東第2公園、石手川南グランド、重信川(森松)グランド、奥久谷公園、東大栗公園です。 (申し込み方法) 1「つばきネット」等で予約の申し込みのうえ、使用するまでに市役所本館7階公園管理課へ... 詳細表示

    • No:1167
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/04/04 19:02

25件中 1 - 10 件を表示