• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 道路河川管理課 』 内のFAQ

23件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 松山市が管理している河川を教えてください。

    松山市が管理している河川は、太山寺川、堂之元川、三反地川、村中川、久保田川、草葉川、光正寺川、傍示川、天王川、長沢川の10河川です。 詳細表示

    • No:4410
    • 公開日時:2022/03/14 16:23
    • 更新日時:2025/06/18 14:55
  • 愛リバー・サポーター制度について教えてほしい。

    愛リバー・サポーター制度は、一級河川及び二級河川の一定区間の清掃美化を、自発的に行っていただくボランティア団体等を愛護サポーターとして募集し、清掃美化活動を行っていただくもので、愛媛県が取り組み、松山市がゴミの運搬及び処分の支援を行っているものです。 愛リバー・サポーターの団体申込み・詳細につきましては、愛... 詳細表示

    • No:4409
    • 公開日時:2022/03/14 16:23
    • 更新日時:2024/03/31 23:27
  • 河川や海岸で花火やバーベキューができるところはありますか。

    松山市が管理している河川等は、沿線に住宅が密集しており、花火やバーベキューをすることは近隣住民に迷惑となるため、ご遠慮いただいております。 花火などを楽しめる場所については、浜辺やキャンプ場、広場といったところが考えられますが、上述の理由等でそれぞれの管理者に事前に確認されるのが良いかと思われます。 なお、海... 詳細表示

    • No:4395
    • 公開日時:2022/03/14 16:25
    • 更新日時:2025/08/07 16:10
  • 道路の幅員証明がほしいのですが、どうすればいいですか

    トラック運送業者やタクシー業者などが、四国運輸局へ提出するための道路幅員証明書を発行しています。所定の用紙に必要事項を記入し位置図を添付のうえ、窓口へ提出してください。現地調査が必要な場合は、交付するのに一週間ほどかかります。1枚につき360円の手数料が必要になります。 詳細表示

    • No:464
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 12:38
  • 駐車場整備地区とは何ですか

    自動車交通の多い地域において駐車場を整備することにより、円滑な道路交通を確保する事を目的に都市計画で区域を定めております。駐車場整備地区の区域については道路河川管理課で縦覧しております都市計画図でご確認をお願いします。具体的な規制内容については、都市・交通計画課にてご確認していただけます。 詳細表示

    • No:498
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/05/26 12:03
  • 松山市には高度地区はありますか

    松山市では、高度地区(建物の高さの最高・最低限度を規定する)を指定しておりません。 詳細表示

    • No:497
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 21:28
  • 歩道の切り下げやガードレールの撤去をするときはどうすればいいですか

    市道上で車を乗り入れするために歩道を切り下げしたり、ガードレールを撤去するときは、「道路工事施工願」の申請をしていただき、申請者の費用負担で工事を行うようになります。道路工事施工承認の基準は、利用目的によって異なりますので、道路河川管理課までお問い合わせください。 詳細表示

    • No:1152
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2021/03/31 22:47
  • ガードレールをつけて欲しいのですが、どうすればいいですか

    車両が道路外に逸脱するのを防ぎ、車両乗員の傷害等を最小限にとどめる目的で設置しております。路側との段差が2.0m以上あれば設置することができます。また、ガードパイプなら1.0m以上必要になります。詳しくは、担当者までお問い合わせください。 詳細表示

    • No:468
    • 公開日時:2006/06/29 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 16:00
  • 横断歩道のラインを引きなおして欲しい

    横断歩道のラインは、所管の警察署が引きなおします。松山東警察署電話943-0110松山西警察署電話952-0110松山南警察署電話958-0110 詳細表示

    • No:774
    • 公開日時:2006/05/11 00:00
    • 更新日時:2009/01/30 13:00
  • 信号機を設置して欲しい

    信号機の設置は、所管の警察署へご連絡ください。松山東警察署電話943-0110松山西警察署電話952-0110松山南警察署電話958-0110 詳細表示

    • No:775
    • 公開日時:2006/05/11 00:00
    • 更新日時:2009/01/30 13:00

23件中 1 - 10 件を表示