• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 都市・交通計画課 』 内のFAQ

80件中 71 - 80 件を表示

8 / 8ページ
  • 中之川地下駐車場、上野町駐車場、国道高架下駐車場を定期で借りたいのですが、...

     中之川地下駐車場につきましては、全日定期を利用されても、車庫証明の条件である24時間の車の出し入れが出来ないため、車庫証明を取ることはできません。(松山東警察署確認済です。)  上野町駐車場、国道高架下駐車場(小坂駐車場、永木町駐車場、中村駐車場、保免駐車場、美沢駐車場、朝美駐車場)を定期利用される方につきま... 詳細表示

    • No:574
    • 公開日時:2018/01/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 10:49
  • 自分の住んでいる地域で建築物等のルールを定め、住環境や景観に配慮した「まち...

    都市計画法や景観法に基づき、地域の方々の合意形成の上で、地区計画や景観計画を定める方法があります。地区計画制度などの都市計画法に関することは都市・交通計画課、都市景観条例又は景観法に関することは市街地整備課で対応いたします。 詳細表示

    • No:500
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/30 17:20
  • 原付のみの運転免許証を保有しているが、運転免許返納サポート事業の支援の対象...

    対象になります。 詳細表示

    • No:96
    • 公開日時:2013/06/14 00:00
    • 更新日時:2021/03/31 23:17
  • 市街化調整区域で地区計画を定めると家や工場等が建てられると聞いたのですが

    松山市では市街化調整区域の地区計画運用方針を定めており、特定の区域に対し、道路や公園等の地区施設、建築物に関するルール等を定め、都市計画決定を行うことによって、開発許可を受け、住宅系及び工業系の土地利用を行うことが可能です。 詳細表示

    • No:100
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 17:53
  • 市営松山駅前駐輪場(有料)について教えてください

    市営松山駅前駐輪場は松山駅周辺を整備する松山駅周辺土地区画整理事業区域内にあるため、閉鎖しました。仮設駐輪場をご利用ください。 仮設駐輪場の場所は、下記「掲載ホームページ(JR松山駅周辺の駐輪場と自転車等放置禁止区域」)をご参照ください。 詳細表示

    • No:1136
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 16:20
  • 駐輪場附置義務とはなんですか?

    民間による駐輪場整備促進策として、平成8年4月から指定区域内における一定規模の新築・改築を行う集客施設に対し、条例により駐輪場の附置義務を課しています。 1.指定区域(条例31条)  (1)都市計画法第8条第1項第1号に規定する市内の商業地域  (2)都市計画法第8条第1項第1号に規定する市内の近隣... 詳細表示

    • No:551
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 10:58
  • 地区計画は、誰が計画・実施するのですか。また、市街化調整区域のどこででも計...

    地元組織を設立し、地区計画原案の作成や、各種協議、地元の合意形成等を行う必要があります。都市計画決定後の地区計画の遵守についても、地元組織が対応することになります。また、地区施設等の整備は、原則として開発を行う事業者が行います。 地区計画を定めることができる区域にはいくつかの要件がございますので、担当者からご説... 詳細表示

    • No:99
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 17:52
  • 放置自転車の定義を教えてください。

     放置自転車とは、道路上や駅前広場等の公共の場所に置かれていて、利用者が離れた場所にいるために、直ちに移動させることができない状態の自転車を指します。  路上等に長時間滞留している、通勤や通学等に利用される自転車に限らず、買い物等のために店先の路上に置かれた自転車も、放置自転車としての取り扱いを受けます。 ... 詳細表示

    • No:550
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 10:58
  • 松山市上野町駐車場について教えてください。

    1.利用時間  0時~24時 2.料金(月極のみ、1カ月の料金)  普通車 3,600円  中型自動車 4,800円  大型自動車 12,000円 3.場所  松山市上野町甲819番地5 4.休業日  年中無休 5.申込み  松山市中之川地下駐車場等指定管理者  アマノマネ... 詳細表示

    • No:1125
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2025/02/20 13:20
  • 松山市自転車免許証を紛失しました。再発行手続きはどのようにしたら良いのでし...

     自転車免許証事業は、児童が悲惨な交通事故の被害者にも、また加害者にならないために自転車安全利用のためのルールを学習し、その効果を日々の生活の中で実践していただく交通安全教育の一環として、平成24年度から実施しているものです。  なお、一連の自転車の交通ルールに関するテストの実施、免許証の配布手続きにつきまして... 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2012/08/01 00:00
    • 更新日時:2021/03/31 23:29

80件中 71 - 80 件を表示