• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 都市・交通計画課 』 内のFAQ

80件中 31 - 40 件を表示

4 / 8ページ
  • 放置自転車リサイクル競売会とはどのようなイベントですか。

     市が撤去した放置自転車については、所有者宛に引取通知書(ハガキ)を送付したり、撤去車両の情報を公開する(告示)など、所有者への返還に努めています。    放置自転車リサイクル競売会では、所有者の引き取りがなく、保管期限を経過し、かつ撤去後の告示からも半年以上が経過して市に所有権が移転した放置自転車のうち、再... 詳細表示

    • No:12
    • 公開日時:2016/11/18 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 23:55
  • 違法駐車取締り関係事務の民間委託について教えて下さい。

     平成18年6月1日から、市内中心部で駐車違反の確認業務を警察が民間に委託したものです。  詳しくは、警察にお問合せ下さい。 詳細表示

    • No:442
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 11:03
  • 都市計画道路など、都市計画施設の区域内で建築するにはどうすればよいですか

    都市計画法第53条に基づき、建築物の建築に際し、許可申請が必要になります。 許可できない建築物は、階数が3階以上の建築物、地階を有する建築物、鉄筋コンクリート構造の建築物です。 申請書の様式などは都市・交通計画課窓口または松山市のホームページ(都市・交通計画課トップページ→都市計画関係申請)に掲載しております。 詳細表示

    • No:1172
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2021/04/01 00:15
  • 路外駐車場の届出について教えてください。

     次の要件にあてはまる駐車場を設置する場合は、駐車場法等に基づく技術的基準への適合や、届出が必要です。 1.対象となる駐車場  ①道路の路面外に設置される自動車の駐車のための施設で、一般公共の用に供されるもの(路外駐車場)  ②自動車の駐車の用に供する部分の面積が500㎡以上であるもの  ③都市計画区... 詳細表示

    • No:109
    • 公開日時:2013/03/07 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 23:51
  • 運転免許返納サポート事業で交付された乗車券等を紛失したので、再発行してもら...

    乗車券等の再発行はしておりませんので、紛失にはご注意ください。 詳細表示

    • No:92
    • 公開日時:2013/06/14 00:00
    • 更新日時:2021/03/31 23:13
  • 道路上に長期間にわたって自転車や原付が放置されている際の対応について教えて...

     市道上であれば、都市生活サービス課(089-948-6421)までご連絡ください。市が警告後、24時間経過後に撤去します。 ※自転車等放置禁止区域(自転車や原付の放置が、条例により禁止されている区域)内の放置自転車や原付については、警告後、即日撤去します。  なお、私有地(アパートやマンション等の駐輪場... 詳細表示

    • No:1822
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 16:21
  • 地元の方から道路ができると聞きましたが、その計画を教えてください

    道路にはいくつか種類があります。国道、県道、市道、都市計画道路、農道、開発道路等々、多種多様でそれぞれ施行者が違います。まずは、お調べの土地の場所をお教えください。都市計画道路や地区計画道路の計画があれば都市・交通計画課でお答えできます。その他の道路につきましては、市道であれば都市生活サービス課路政担当など、それ... 詳細表示

    • No:505
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 18:18
  • 松山市はノーマイカーデー制度がありますか。

    あります。『愛媛県ノーマイカー通勤デー』に賛同し、参加協力しております。 詳細表示

    • No:392
    • 公開日時:2006/10/10 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 18:10
  • 不要な自転車は市が引き取ってくれるのですか?

    ご家庭の場合は、家庭ごみとして処分をお願いします。 事業所の場合は、事業系ごみとして、事業所の責任で処分お願いします。 処分方法 <家庭系ゴミの場合> 粗大ゴミ(家庭系ゴミ・はがきを出す)として、処分するか、処分業者(有料)に依頼していただくこととなります。 詳細につきましては清掃課にお問い合わせく... 詳細表示

    • No:539
    • 公開日時:2006/06/07 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 00:36
  • 松山市役所前地下広場の管理について教えてください。

    場所によって管理が区分されております。下記をご参照ください。 <施設> 地下広場、地下通路、階段(市役所本館前の広幅員階段を除く。)、伊予銀行側エレベーター <管理> 国土交通省 松山河川国道事務所、松山第一国道維持出張所 <施設> 市役所本館前の広幅員階段、市役所本館前エスカレーター、地... 詳細表示

    • No:1130
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 11:54

80件中 31 - 40 件を表示