Q1.民間企業は利益を追求するので,食材の質が悪くなったりするのでは?
A1.食材の購入は、民間委託調理場、直営調理場とも、松山市学校給食会で一括購入しています。よって、差はありません。
また,出来上がった学校給食は,子どもたちが食べる前に各学校の学校長や各共同調理場の所長が検食するなど,安全性を確保する体制についても同じです。
Q2.委託しても,これまで同様衛生的で安全な給食が提供できるのですか?
A2.運営形態に関わらず,国の学校給食衛生管理基準や市独自のマニュアルを遵守しながら,栄養教諭等の管理・指導のもと,安全性の確保に努めています。
また,民間委託調理場では,日々の業務内容の実施を教育委員会事務局の職員が確認するほか,毎年度,学校給食関係者による評価や,児童生徒等へのアンケート調査を実施するなど,委託期間中も継続的に衛生面や安全性などの検証を行っています。
Q3.民間委託した場合,どこで調理するのですか?
A3.松山市が設置する共同調理場で調理します。
Q4.市が直接雇用している調理員は必要なくなるのですか?
A4.他の直営調理場に配置換えをしています。
Q5.受託事業者は,どのようにして決めていますか?
A5.単なる委託費の価格競争によるのではなく,学校給食の主旨を十分理解したうえで,高い調理スキルと専門性を有しているか,また,リスクマネジメントは十分かなどを総合的に評価するため,プロポーザル方式により受託事業者を選定しています。
また,選定に当たっては,広く全国から事業者を公募し,慎重に審査したうえで,最も優れた事業者と委託契約しています。
Q6.直営と民間委託調理場とで,アレルギー対応の違いはありますか?
A6.令和4年4月現在,直営の調理場では,調理最終段階で除去できる卵類と種実類(ごま,アーモンド等)の除去食を提供しています。
一方,民間委託調理場では,事業者が様々な給食施設で培ってきたノウハウのほか,柔軟な人員配置体制が採れることから,概ね保護者の方が希望する全てのアレルギー原因物質の除去が可能となっています。
Q7.これまでの民間委託導入実績と,今後の導入予定を教えて下さい。
A7.令和4年4月現在,本市が設置する14共同調理場のうち、11の調理場を民間委託しており,今後も引き続き民間委託を進めることにしています。
※ 三津浜,味生,新玉,松山南,桑原,北条、久米、浮穴、垣生、湯山、日浦の各共同調理場