文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
ライフイベントから探す
>
妊娠・出産
>
新生児宛に簡易書留郵便(住民票コード)が届いたが、都合により受け取り出来な...
トップカテゴリー
/category/show/119?site_domain=default
部局
/category/show/2?site_domain=default
カテゴリーから探す
/category/show/105?site_domain=default
ライフイベントから探す
妊娠・出産
子育て
保育所・幼稚園
小学校・中学校
就職
成人
引越し
結婚
離婚
退職
高齢者・介護
死亡・葬祭
事故・災害・病気
戻る
No : 292
公開日時 : 2012/03/01 00:00
更新日時 : 2020/08/05 15:22
印刷
新生児宛に簡易書留郵便(住民票コード)が届いたが、都合により受け取り出来なかった場合はどのようにすればいいですか
新生児宛に簡易書留郵便(住民票コード)が届いたが、都合により受け取り出来なかった場合はどのようにすればいいですか
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
部局
>
市民部
>
市民課
トップカテゴリー
>
カテゴリーから探す
>
手続き・申請
>
戸籍と住所
トップカテゴリー
>
ライフイベントから探す
>
妊娠・出産
回答
出生届を提出すると、11桁の住民票コードをお知らせするために「住民票コード通知票」を住民登録している住所(新生児本人宛)に簡易書留郵便にて送付しております。
この「住民票コード通知票」を都合により受け取りができなかった場合、世帯主または同一世帯員が、必ず運転免許証、健康保険証等の本人確認書類(官公署等発行の顔写真付きのもの、または官公署等が法令等の規定により発行したものに限らせていただきます)を市民課までお持ちいただきお受け取りください。
担当部局・担当課
市民部 > 市民課
担当部局・担当課 連絡先
089-948-6337
アンケート:ご意見をお聞かせください
大変役にたった
参考になった
あまり参考にならなかった
役立たなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
子供が生まれました。どのような手続きがありますか。
戸籍の届出用紙(出生・婚姻・死亡等)はどこにありますか
母子健康手帳の発行(妊娠の届出)について教えてください。
氏名・住所・本籍が変更になったことの確認できる証明書はありますか
出産による児童手当の請求について教えてください。
TOPへ