開館時間 11月1日~ 4月30日 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 5月1日~10月31日 午前9時~午後6時(入館は午後5時30分まで) ※観覧所要時間(目安)・・・40~60分程度 料金 常設展観覧料 個人400円、団体320円(20人以上) ※高校生以下は無料 ... 詳細表示
本市のごみ処理施設は焼却施設(南クリーンセンター・西クリ-ンセンター)2箇所、埋立施設(横谷埋立センター・横谷廃棄物センター・大西谷埋立センター)3箇所、リサイクル施設(中島リサイクルセンター)1箇所があります。○南クリーンセンター所在地 松山市市坪西町1000番地1電 話 089-971-8862受付時間 月... 詳細表示
平成30年7月豪雨災害により、一部の公園を閉鎖しています。 詳しくは、平成30年7月豪雨災害に伴う公園施設の閉鎖について をご覧ください。 詳細表示
松山市地域交流センターの場所及び利用時間について教えてください
【利用時間】 9:00~22:00【料金】 松山市地域交流センター条例及び、同施行規則による使用料あり。(詳細はセンターまで)【休業日】 12月29日から翌年1月3日まで及び毎週金曜日【問合先】 089-951-1157(三津浜支所と兼用)【交通機関】 バス停「三津2丁目」から徒歩約3分。三津浜港から徒歩約9分。... 詳細表示
月極駐車場はヴェオリア・ジェネッツ(株)松山営業所へ管理委託しております。 空き状況は、ヴェオリア・ジェネッツ(株)松山営業所 住所:松山市竹原2丁目7-30(竹原浄水場内) 電話:089-915-0311までお問合せください。 空きがある場合は駐車場使用許可申請書を提出していただきます。 申請時... 詳細表示
道後温泉本館では、お土産品の販売をしています。本館ご入浴の記念にぜひ売店をご利用ください。 また、郵送による販売も行っていますので、遠方のお客さまやお買い忘れのお客さまもぜひお買い求めください。 お土産品(商品画像はページ下部<掲載ホームページ>の道後温泉事務所内に掲載しております。) ○オリジ... 詳細表示
松山市役所前地下駐車場が混雑していて出庫に時間がかかり、料金が多くかかって...
駐車料金の精算は、出口ゲートにある精算機にて駐車券を挿入いただいた時点となっております。 ただし、駐車場内の地下1階及び地下2階の市役所別館前エレベーター付近に設置しています事前精算機をご利用いただいたお客様へは、事前精算完了後から出口ゲートにある精算機に駐車券を挿入するまでの時間が15分以内であれば、駐車料金... 詳細表示
○施設の概要 二代目藩主蒲生忠知の時代(1627~1634年)に完成したとされる二之丸藩主邸跡で、平成4年5月に、史跡庭園として整備されました。表御殿跡は「柑橘(かんきつ)・草花園」、奥御殿跡は「流水園」として邸内の部屋の間取りを表現し、発掘された大井戸遺構は、往時のまま露出展示しています。その他、茶会や句会... 詳細表示
1 概要 松山市農業指導センターは、本市農業の振興と農業経営の安定を図るために、松山市が設置している、四国で唯一の市立農場です。 優良品目の研究や育成、実証展示、農家への指導や研修に取り組んでいます。 2 センターの業務、役割 栽培指導 品質と収量の安定を目指して、栽培指... 詳細表示
道後温泉本館では、予約は承っておりません。空き次第、順次ご案内します。 なお、現在道後温泉本館は、保存修理工事中であり、休憩室がある2階以上は休館しています。 詳細表示