<趣旨> 教育・スポーツ等の発展のために行われる各種事業に対して、それを奨励・助長するために行うこととしています。 <申請方法> 規定の様式にてスポーティングシティ推進課に提出して下さい。 ※様式についてはスポーティングシティ推進課ホームページよりダウンロードできます。 <提出書類> ・共催... 詳細表示
<概要> 日常生活にスポーツを取り入れ、楽しみながら体力保持と健康増進を図るため、各種大会(公民館対抗)を開催しています。 <日程> ●市民バレーボール大会(5月中旬) ●市民グラウンド・ゴルフ大会(6月上旬) ●青壮年ソフトボール大会(9上旬) ●市民体育祭(10月下旬) ●市民ペタンク大会(1... 詳細表示
目的 障がい者の健康の維持機能の回復、体力の向上等の効果を上げるとともに社会適応性を付与するための社会参加促進事業です 次のような障がい者のスポーツ大会があります。 ・愛媛県障がい者スポーツ大会 ・松山市長杯ソフトボール大会 ・松山市長杯卓球大会 ・松山市障がい... 詳細表示
Ⅰ 地区体育祭 各公民館(41公民館)で開催されています。詳細については居住地区の公民館へお問合せください。 Ⅱ 松山市民体育祭(公民館対抗) <日 時> 例年10月中旬~下旬 <場 所> 松山中央公園運動広場 <競技種目> ・男子年齢別400mリレー ... 詳細表示
第36回トライアスロン中島大会 <日 時> 令和6年8月25日(日) <場 所> 松山市長師(姫ヶ浜他) <競技内容> スイム 1.5km(1時間20分後コース閉鎖) バイク 40km (3時間00分後コース閉鎖) ラ ン 10km (4時間00分後コース閉鎖) <参加資格> ... 詳細表示
ソフトボール等に占用(公園の全部又は一部を独占して使用すること)して利用できる公園は、南久米公園、三津大可賀公園、空港東第2公園、石手川南グランド、重信川(森松)グランド、奥久谷公園、東大栗公園です。 (申し込み方法) 1「つばきネット」等で予約の申し込みのうえ、使用するまでに市役所本館7階公園管理課へ... 詳細表示
<概要> この保険は、(公財)スポーツ安全協会が契約者となり加入手続きを行ったアマチュアのスポーツ・文化・ボランティア・地域・指導活動などを行う4名以上の社会教育関係団体の構成員を被保険者として、保険会社との間に「傷害保険」「賠償責任保険」を一括契約するものです。 <加入依頼書設置場所> ・(公財)愛... 詳細表示
松山市施設(体育施設・文化施設)の空き状況を照会したり、抽選申込や予約をしたい場合は、松山市公共施設案内予約システム「つばきネット」を使用します(一部対応していない施設があります)。松山市公共施設案内予約システム「つばきネット」は、利用者の地域活動や生涯学習活動がより一層活発になるように施設の案内情報提供や施... 詳細表示
●法人名 愛媛FC(えひめ えふしー) ●資本金 4億850万円 ●設立日 平成15年11月19日 ●代表者 代表取締役社長 村上 忠(むらかみ ただし) ●Jリーグ加盟年 2006年 ●クラブ所在地 愛媛FC事務局 〒791-8021 愛媛県松山市六軒家町2-19 T... 詳細表示
1.対象者 松山市在住の小学生又は中学生等 2.対象となる大会 公益財団法人日本スポーツ協会及びこれに加盟している種目団体等が主催する大会。 (公益財団法人日本中学校体育連盟又は四国中学校体育連盟が主催する各種目の競技大会を除く。) 但し、県予選を経た全国大会等。 3.詳細について ... 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示