松山市は正岡子規、高浜虚子など多くの俳人を輩出し、また、夏目漱石の代表作「坊っちゃん」や司馬遼太郎の「坂の上の雲」の舞台となるなど、文学的土壌の豊かな街で、「ことば文化」をいかしながらまちづくりをしています。そんな松山ならではのこだわりから、「ことば」をキーワードに様々な事業を展開し、「ことばを大切にするまち ... 詳細表示
子規記念博物館は、車椅子やベビーカーでの入館はできますか。また、車椅子、ベ...
車椅子やベビーカーでの入館もできます。また、館内には、車椅子が5台、ベビーカーが1台ありますので、ご利用の際はお申し出ください。 詳細表示
主な遺跡名を時代別に紹介します●旧石器時代 釜ノ口(かまのくち)遺跡、祝谷丸山(いわいだにまるやま)遺跡●縄文時代 大渕(おおぶち)遺跡、船ヶ谷(ふねがたに)遺跡、上野(うえの)遺跡、前田池(まえだいけ)遺跡●弥生時代 文京(ぶんきょう)遺跡、祝谷六丁場(いわいだにろくちょうば)遺跡、持田町(もちだちょう)遺跡、... 詳細表示
「坊っちゃん文学賞」は、松山市が新しい青春文学の創造を目指し、1989年の市制100周年を機に創設した文学賞です。 詳細につきましては、「坊っちゃん文学賞」ホームページをご覧ください。 詳細表示
4階に講堂、和室(32畳)、3階に特別展示室、2階に会議室、1階に視聴覚室、会議室があります。収容人数や利用内容等の詳細につきましては、直接、博物館の方へお問い合わせください。 詳細表示
子規記念博物館には、展示をわかりやすく解説するインストラクターがいますので、事前に予約していただければ展示解説をいたします。 また、子規に関する本をお探しでしたら、1階に閲覧室がありますので、ご相談ください。 展示や本を参照しても分からないことがあれば、学芸員までお問合せください。 詳細表示
松山市立子規記念博物館友の会は、博物館の支援組織として開館とともにスタートしました。 友の会は、子規記念博物館を積極的に利用したイベント等により会員相互の親睦を深めることで、博物館を応援していただくための会です。 ◎年会費 一般会員 1,200円 賛助会員 10,000円(一口) ◎会員... 詳細表示
松山市には、令和6年3月31日現在、国指定文化財39件、県指定文化財74件、市指定文化財162件、 合計275件の文化財が指定されています。 その他に国の登録文化財が36件あります。 詳細については、文化財課ホームページにて紹介しています。 詳細表示
1.埋蔵文化財とは 埋蔵文化財とは、「土地に埋蔵されている文化財」のことです。種類としては、住居址や古墳、城跡などの「地下に残された痕跡」である〈遺構〉と、土器や石器、青銅器などの「地下に残された生活器材のかけら」である〈遺物〉とに分けられます。 これらは、文献にはあまり記されていない地方の歴史・文化などを正しく... 詳細表示
文化行事への松山市の名義後援の申請方法について教えてください
申請書類一式は、文化・ことば課のホームページからダウンロード可能です。申請書と収支予算書に主催団体の会則や開催要項等の行事内容がわかるものを添えて、文化・ことば課まで提出してください。受理後、審査により適否を判断し、2週間を目途に決定通知書を送付します。 詳細表示
38件中 21 - 30 件を表示