• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 妊娠・出産 』 内のFAQ

19件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 児童手当の届出内容が変わった時の手続きについて知りたい。

    子育て支援課(別館2階)・市民課(本館1階)・福祉届出コーナー(本館1階)・各支所(出口出張所を含む)で申請可能です。 マイナンバーカードをお持ちの方は、電子申請で手続きすることもできます。 詳細は内閣府サイト「マイナポータル」(外部サイト)をご覧ください。 《児童手当を受給中の方で、新たに児童を出生し... 詳細表示

    • No:1267
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/13 17:05
  • 風しん抗体検査について教えてください。

    風しん抗体検査とは、風しんウイルスに対する抗体があるかどうかを血液検査で調べる検査のことです。風しん抗体検査は医療機関で受けることができます。 松山市では、特定感染症検査事業実施要綱に基づき、風しん抗体検査を無料で実施しています。 先天性風しん症候群の発生の予防及び風しんの感染予防を図ることを... 詳細表示

    • No:2126
    • 公開日時:2018/12/05 17:07
    • 更新日時:2022/02/22 13:52
  • 妊婦一般健康診査の助成について教えてください。

     里帰り等の理由により愛媛県外(日本国内に限る)の医療機関で妊婦一般健康診査を受け健診費用を支払った場合は、下記の要領で申請後助成金が口座振込されます。 【対象者】  受診日に本市に住民登録がある方 【申請時期】      出産日又は最終健診日から6か月以内 【申請場所】  下記の... 詳細表示

    • No:222
    • 公開日時:2009/06/17 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 16:56
  • 松山市に転入します。妊娠中ですが、必要な手続きはありますか。

    松山市役所市民課や各支所での住民票手続き(転入届)のとき、妊娠中であることをお伝えください。 「転入用 ママ・パパセット」のお渡しが必要となりますので下記窓口をご案内します。 中には松山市からのお知らせや、妊婦一般健康診査受診票(健診にかかる費用の一部を公費負担するもの)など大切なものが入っています。 ... 詳細表示

    • No:1226
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/03/28 16:01
  • 子育てについて悩んでいるのですが、どこに相談すればよいですか

    はじめての子育てやひとりでの子育てなど、育児不安がある、相談できる人がまわりにいない、思いがけない妊娠、子育てに関する情報が欲しい時など、電話や来所等で相談を受け付けています。また、「松山市子ども総合相談」では、子育てのこと、教育のことなど子どもに関するさまざまな相談に応じています。 対象:18歳までの子ど... 詳細表示

    • No:724
    • 公開日時:2016/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 15:57
  • 初妊婦向けの教室はありますか。

    初めて出産される方や妊娠出産に不安のある方が、妊娠期間を快適に過ごし、安心して健やかな出産が迎えられるように、下記の教室を開催しています。 【教室名】 1.パパ・ママのための教室 2.マタニティライフの過ごし方 3.離乳食講座 4.プレママのお口のケア ※2... 詳細表示

    • No:1227
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/07/21 15:31
  • 松山の特産品について教えてください。

    松山の地に息づく工芸品の数々は、匠の技と伝統で培った人々の温もりを今に伝える逸品揃いです。 ○どんな物がありますか?  1.姫だるま…神功皇后が無事に応神帝を出産したことにちなみ、幼帝の産着姿をだるまとして表したことがはじまりといわれています。安産や商売繁盛のお守りとして親しまれています。  2.姫... 詳細表示

    • No:594
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 15:59
  • 不妊検査や不妊治療をしているのですが、費用の助成はありますか。

    不妊治療費等助成事業と特定不妊治療費助成事業(R4年度は経過措置のみ受付)を実施しています。 ★不妊治療費等助成事業(R4年度から事業名称変更※旧一般不妊治療費等助成事業) 【対象者】 下記のいずれにも該当する夫婦  1.夫婦の一方または双方が不妊検査を受けた夫婦  2.検査開始日時点で法律上... 詳細表示

    • No:709
    • 公開日時:2020/08/06 15:27
    • 更新日時:2023/03/31 21:25

  • 母子家庭等日常生活支援事業について教えてください

    内容 ひとり親家庭の親や寡婦が修学等の自立促進に必要な事由や疾病等により、一時的に家庭支援のサービスが必要な場合に、家庭生活支援員を派遣し、食事の世話、住居の清掃、身の回りの世話、生活必需品等の買物、介護その他の日常生活の支援をします。 対象者 母子家庭、父子家庭、寡婦であり、技能習得のための通... 詳細表示

    • No:1274
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2021/12/27 15:45
  • 未熟児養育医療給付の申請方法を教えてください。

    養育のため病院または診療所に入院することを必要とする未熟児に対し、指定養育医療機関においてその養育に必要な医療の給付を行う制度です。 【対象者】 次のどちらかに該当する未熟児 1.出生時の体重が2000g以下の児 2.生活力が特に未熟な症状を示す児 【必要書類】 1.養育医療給付申請書 2.養... 詳細表示

    • No:1243
    • 公開日時:2020/08/06 15:28
    • 更新日時:2023/03/31 21:40

19件中 1 - 10 件を表示