問合せ
>
部局
>
福祉推進部
>
障がい福祉課
>
療育手帳の交付を受けるにはどうすればいいですか。
戻る
No : 1319
公開日時 : 2006/02/14 00:00
更新日時 : 2024/12/05 12:11
印刷
療育手帳の交付を受けるにはどうすればいいですか。
療育手帳の交付を受けるにはどうすればいいですか。
カテゴリー :
問合せ
>
部局
>
福祉推進部
>
障がい福祉課
問合せ
>
カテゴリーから探す
>
福祉
>
障害者福祉
回答
対象者 知的障がい者及び精神面の発達障がい者
以下の書類を障がい福祉課又は北条支所・中島支所へ提出してください。
1.療育手帳交付申請書
2.療育手帳交付(確認)申請調書
3.顔写真(縦4cm×横3cm 3ケ月以内に撮影したもの)1枚
※1・2の書類については、市役所別館1階障がい福祉課、北条支所及び中島支所にあります。
申請後、愛媛県福祉総合支援センターで面接を行い、その後療育手帳が交付されます。
担当部局・担当課
福祉推進部 > 障がい福祉課
担当部局・担当課 連絡先
089-948-6017
参考URL
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/fukushi/shogai/techo/ryouikutetyou.html