○福祉電話
制度概要
聴覚障がい者又は外出困難な身体障がい者(原則2級以上)であって、コミュニケーション、緊急連絡等の手段として必要性があると認められる者(障がい者のみの世帯かこれに準ずる世帯)かつ、非課税世帯に対し、松山市の電話権を貸与します。
利用料
通話料金は本人負担となります。
※詳細は障がい福祉課までお問い合わせください。
○緊急通報装置
制度概要
家庭での事故や急病、災害等の緊急を要するときに、助けを求めることのできる緊急通報装置を取り付けます。
対象
・ひとり暮らしの身体障がい者で松山市に引き続き1年以上居住し、住民基本台帳等に登録されている方。
・18才以上65才未満で身体障害者手帳1級若しくは2級の方又は心臓機能障がい3級の方。
・電話加入権(家族名義のものを含む)を所有している方。
・2名の松山市内在住者を協力員として確保できる方。
利用料
所得に応じて利用料が必要です。また、回線使用料(基本使用料・通話料・付加使用料)及び設置後の移転工事、修理等に要する費用は利用者の負担になります。
申請手続
市役所別館1階障がい福祉課にて申請を行ってください。
その他
・65才以上の方については、長寿福祉課で同様の事業を行っています。
・携帯電話に取り付ける「Net119」(緊急通報システム)については、消防局通信指令課(TEL 089-926-9202)へお問い合わせください。