改正(拡充)前
<令和6年9月分まで> |
改正(拡充)後
<令和6年10月分から> |
|
支給対象 |
中学校修了前(15歳到達後最初の年度末)までの
児童を養育している方 |
高校生年代(18歳到達後最初の年度末)までの
児童を養育している方 |
所得制限 | 所得制限あり |
所得制限なし |
支給金額 |
【児童手当】
・3歳未満 一律:15,000円
・3歳~小学校修了 第1子・第2子:10,000円
第3子以降:15,000円
・中学生 一律:10,000円
【特例給付】
・所得制限限度額以上、所得上限限度額未満
一律:5,000円 ・所得上限限度額以上 支給なし |
・3歳未満 第1子・第2子:15,000円
第3子以降:30,000円
・3歳~高校生年代 第1子・第2子:10,000円
第3子以降:30,000円 |
支給月 | (2月、6月、10月)年3回 | 偶数月(4月、6月、8月、10月、12月、2月)の年6回 |
多子加算の
算定対象 |
高校生年代(18歳到達後最初の年度末)までの
児童 |
・児童手当受給者が養育している高校生年代
(18歳到達後最初の年度末)までの児童
・高校生年代までの児童の兄姉等で、児童手当
受給者の経済的負担がある大学生年代(18歳
到達後最初の年度末以降~22歳到達後最初の
年度末)までの子 |