• No : 1013
  • 公開日時 : 2012/03/01 00:00
  • 更新日時 : 2020/04/02 09:56
  • 印刷

「文化財めぐり(団体申込み)」ついて教えてください

「文化財めぐり(団体申込み)」ついて教えてください
カテゴリー : 

回答

「文化財めぐり」は、文化財講座の移動教室として、郷土に残っている文化遺産を訪ねることにより、文化財への理解を深め、愛護意識を育んでいただきます。

対象
松山市内の町内会・女性クラブ・高齢クラブなどで、40名程度の団体

申込期間
見学を希望する月の前月の1日から10日まで

運行日
月~金曜日(祝日・年末年始は除く)午前9時30分(集合)~午後3時30分(解散)

見学コース
次のA~Mコースの中から1コースを選んでください。時間の都合により見学場所を省く場合があります。

昼食
所定の場所でとります。弁当をご持参ください。

休館日
野外活動センター・考古館・坂の上の雲ミュージアム・愛媛生涯学習センター愛媛人物博物館・北条ふるさと館・湯築城跡展示施設・中島総合文化センターは月曜日(祝日の場合は翌日)、萬翠荘は月曜日、庚申庵は水曜日(祝日を除く)、子規記念博物館は火曜日(祝日の場合は翌日)、梅津寺公園は木曜日が閉園です。

入館(園)料
大人料金の団体割引で、二之丸史跡庭園200円(65歳以上無料)・考古館80円(65歳以上50円)・子規記念博物館320円(65歳以上160円)・坂の上の雲ミュージアム320円(65歳以上160円)です。
 
渡船料
大人料金(団体割引)で鹿島渡船往復運賃210円(65歳以上110円)・周遊船260円
中島汽船往復運賃1,820円

団体負担金
事前に文化財課までお問い合わせください。

その他
要傷害保険加入

受付場所
松山市教育委員会・文化財課(市役所第4別館2階)

文化財めぐりコース(コースの内容は都合により変更することがあります。)

A 自然に親しむコース 
両新田神社の椿 → 西法寺の薄墨桜 →野外活動センター(昼食・見学) → 城山公園 → 二之丸史跡庭園

B 荏原の里と一遍生誕地を歩くコース 
荏原城跡 → 八ツ塚群集古墳 → 湯築城跡(見学・昼食) → 石造湯釜 → 義安寺 → 宝厳寺

C 札所五か寺をめぐるコース 
浄瑠璃寺 → 八坂寺 → 県生涯学習センター(昼食)→ 西林寺 → 浄土寺(要バス駐車料金) → 繁多寺

D 国宝・重要文化財をたずねるコース 
石手寺(要バス駐車料金) → 大宝寺 → 松山総合公園(昼食) → 太山寺 → 円明寺

E 官衙遺跡と古墳コース 
久米官衙遺跡群 → 葉佐池古墳 → 杖ノ淵公園(昼食) → 波賀部神社古墳 → 松山市考古館

F 近世の建造物コース 
常信寺松平定行の霊廟 → 松山神社 → 伊佐爾波神社 → 湯築城跡(昼食)→ 渡部家住宅 → 豊島家住宅
※要バス駐車料金

G 北条の文化財コース 
鎌大師境内 → 庄薬師堂 → 国津比古命神社 → 北条ふるさと館(昼食) → 善応寺 → 雲門寺 

H 中島の文化財コース  

(要汽船料金)→忽那義範公表忠碑 → 宇和間港建設碑 → 長隆寺 → 中島総合文化センター(昼食) → 忽那島八幡神宮樹叢 → 文中の板碑 → 真福寺 → 天満神社

I 幕末から昭和初期の建造物コース 
愛大附属中講堂章光堂 → 明教館 → 松山地方気象台 → 湯築城跡(昼食) → 萬翠荘 → 石崎汽船本社
→ 木村家住宅 → 森家住宅

J 三庵めぐりコース 
子規記念博物館 → 道後温泉本館 → 湯築城跡(昼食) → 愛媛万葉苑 → 一草庵 → 庚申庵史跡庭園

K 坂の上の雲ゆかりのコース 
四十島(ターナー島) → 秋山兄弟の銅像、栽松碑 → 梅津寺の鐘 → 梅津寺公園(昼食) → 萬翠荘 → 坂の上の雲ミュージアム ※高浜公民館で昼食可

L 垣生と三津の歴史コース 
鍵谷カナ頌功堂・鍵谷カナの墓(長楽寺) → 安楽寺・履脱天満神社 → 松山総合公園(昼食・見学) → 三津の町並み・古民家  

M 北条鹿島コース 
渡船で鹿島へ(周遊、鹿島散策、博物展示館「かしまーる」、句碑めぐり、昼食) → 大通寺 
※要渡船料金・周遊船料金・バス駐車料金

 
担当部局・担当課
松山市教育委員会 > 文化財課
担当部局・担当課 連絡先
089-948-6603
参考URL
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/rekishibunka/bunkazaimeguri.html