• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

  • No : 962
  • 公開日時 : 2012/03/01 00:00
  • 更新日時 : 2022/03/18 11:17
  • 印刷

「自主防災組織」について知りたい

回答

 大規模な災害が発生すると電話が不通になったり、道路交通網・電気・ガス・水道設備などが破壊されたりなどして、消防などの防災関連機関の活動が制限される事態が予想されます。
 「自主防災組織」は、このような事態に備え、住民が協力し合って地域の被害を最小限に抑えられるよう、普段から地域の防災活動に取り組む団体のことをいいます。

●どのような活動をすればいいのですか?
 普段は防災知識の普及啓発、防災訓練や地域の防災安全点検の実施、防災資機材の備蓄・点検といった活動に取り組みます。
 大規模な災害が発生した時には、初期消火、住民の避難誘導、負傷者の救出・救護、災害情報の収集・伝達、給食・給水活動などを実施します。

●松山市の結成状況を教えてください?
 組織数:753組織
 加入世帯数:252,543世帯
 結成率:100%(令和3年4月1日現在)

●私が属する組織を教えてください?
 最寄の消防署までご連絡ください。
 
 
担当部局・担当課
総合政策部 > 防災・危機管理課
担当部局・担当課 連絡先
089-948-6795
参考URL
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/bosai/bousai/jisyubousaisoshiki/jisyubou.html

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます