• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 5043
  • 公開日時 : 2023/10/02 00:00
  • 印刷

松山市プレミアム付商品券事業

「まつやまプレミアム付商品券」「まつやまキャッシュレスポイント還元」について教えてください。
カテゴリー : 

回答

【目的】
エネルギーや原材料価格などの物価高による影響を緩和するため、プレミアム付商品券の発行とキャッシュレスポイント還元を行うことで、個人消費を喚起し、市内経済の活性化を目指します。

1.まつやまプレミアム付商品券

●プレミアム率25%のプレミアム付商品券を51万セット発行し、1セット5,000円分を4,000円で販売します。松山市内の全ての対象店舗で利用できます。
●1次販売で、市内全世帯に1世帯当たり2セット分の「購入引換券」を郵送します。
 市内36カ所の販売引換所で商品券を購入できます。
●1次販売が発行数に満たない場合、抽選で2次販売を行います。
 申し込みは「購入引換券」についている、「応募はがき」または「2次元コード」を読み取ってお申し込みください。
※「応募はがき」と「2次元コード」は、各世帯専用のものです。
 2次販売の申し込みに必要になりますで、なくさないようにご注意ください。

■利用期間:令和5年9月19日(火曜日)~ 令和6年1月31日(水曜日)

■1次販売
 【購入引換券発送】令和5年9月19日(火曜日)~
 【引換期間】令和5年9月19日(火曜日)~ 令和5年10月19日(木曜日)
■2次販売
 【応募期間】令和5年9月19日(火曜日)~ 令和5年10月19日(木曜日) ※必着です
 【引換期間】令和5年11月1日(水曜日)~ 令和5年11月30日(木曜日)

 

まつやまプレミアム付商品券
対象業種 全業種
利用店舗 松山市内のすべての対象店舗 ※小売店や飲食店など
プレミアム率 25%
1セットの内容 5,000円分(500円券×10枚)
1セットの販売価格 4,000円
発行総額、セット数 2,550,000千円分、510,000セット
販売(引換)場所 市内36カ所 ※スーパーや郵便局など
対象者 松山市内在住者 ※令和5年8月1日時点で松山市住民基本台帳に登録されている方
1次販売購入上限 1世帯当たり 2セット
2次販売応募上限 1人当たり 最大5セット(世帯(世帯主のお名前)でお申し込みください。) ※応募多数の場合、抽選
 
※利用店舗は、オール松山実行委員会(受託事業者)の特設ホームページで公開しています。
 

2.まつやまキャッシュレスポイント還元

松山市内の対象店舗で、対象のキャッシュレス決済サービスで支払うと、1か月ごとに最大25%をポイントで還元します。

■利用期間
【まちペイ】  令和5年8月28日(月曜日)~令和6年1月31日(水曜日)
【エフカマネー】令和5年9月19日(火曜日)~令和5年12月31日(日曜日)

 
まつやまキャッシュレスポイント還元
キャッシュレス決済サービス まちペイ エフカマネー
対象業種 松山市内の全業種の店舗 松山市内の飲食店   
ポイント還元率 最大25% ※1か月ごとに1万円の利用まで、支払額の25%
ポイント還元上限 2,500円相当/回、2,500円相当/月
ポイント還元総額 160,000千円
対象者 市内の対象店舗利用者
利用方法 対象店舗で、キャッシュレス決済サービスで支払い
 
 

お問い合わせ

オール松山実行委員会(受託事業者) セキ株式会社内
松山市湊町七丁目7-1
電話:089-903-8831(コールセンター)
電話受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日を除く)

 

※まつやまプレミアム付商品券 購入引換券に関すること

電話:089-903-8833(松山市プレミアム付商品券購入引換券コールセンター)
電話受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日を除く)

 

【特設ホームページ】

オール松山実行委員会(外部リンク)

https://www.all-matsuyama.com/yell2023/

担当部局・担当課
産業経済部 > 地域経済課
担当部局・担当課 連絡先
松山市プレミアム付商品券事業実行委員会事務局(地域経済課内)・089-948-6548、6710
参考URL
https://www.all-matsuyama.com/yell2023/
検索キーワード
プレミアム付商品券

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます