文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
カテゴリーから探す
>
福祉
>
介護保険
>
介護保険で住宅改修をしたいのですが
トップカテゴリー
/category/show/119?site_domain=default
部局
/category/show/2?site_domain=default
カテゴリーから探す
/category/show/3?site_domain=default
市政
/category/show/21?site_domain=default
防災・安全
/category/show/22?site_domain=default
手続き・申請
/category/show/23?site_domain=default
暮らし
/category/show/24?site_domain=default
健康
/category/show/25?site_domain=default
福祉
社会福祉
介護保険
高齢者福祉
児童福祉
ひとり親福祉
障がい者福祉
福祉施設の利用・入所
その他
障害者福祉
/category/show/26?site_domain=default
教育・文化・スポーツ
/category/show/27?site_domain=default
産業
/category/show/28?site_domain=default
ガイド
/category/show/29?site_domain=default
その他
/category/show/105?site_domain=default
ライフイベントから探す
戻る
No : 295
公開日時 : 2012/03/01 00:00
更新日時 : 2018/10/18 17:36
印刷
介護保険で住宅改修をしたいのですが
介護保険で住宅改修をしたいのですが
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
部局
>
保健福祉部
>
介護保険課
トップカテゴリー
>
カテゴリーから探す
>
福祉
>
介護保険
トップカテゴリー
>
ライフイベントから探す
>
高齢者・介護
回答
(要件)
要支援又は要介護の認定を受けている人が対象となります。
(相談)
介護保険課との事前の相談が必要となります。
申請については、ケアマネジャーに相談してください。
(種類)
1 手すりの取付け
2 スロープを設置するなど段差の解消
3 滑り防止及び移動の円滑化のための床材の変更
4 引き戸等へ扉の取替え
5 洋式便器等への便器の取替え
(支給額)
20万円を限度として、9割が支給されます。(一定以上所得者は8割もしくは7割(平成30年8月から))
担当部局・担当課
保健福祉部 > 介護保険課
担当部局・担当課 連絡先
089-948-6885
参考URL
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kaigohoken/kaigohoken/hokensa-bisu/zaitaku/jtks_tebiki.html
アンケート:ご意見をお聞かせください
大変役にたった
参考になった
あまり参考にならなかった
役立たなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
介護保険ではどのような福祉用具が利用できますか
アパート・マンション・コーポに住むことになりました。毎日の生活から出るごみ...
介護支援専門員(ケアマネージャー)の養成研修について教えてください。
こどもの救急ガイドブックはどこでもらえますか?
再婚相手が配偶者の児童と養子縁組をした場合、児童手当は支給されますか?
TOPへ