戸籍の「死亡届」提出後(火葬を終えていれば既に届出済)、世帯主変更、国民健康保
険・後期高齢者医療保険、介護保険、国民年金、市税等に該当がある方はお手続きが
必要です。
<お手続きに必要なもの>
〇ご遺族さまのもの(相続人代表者さま、喪主さま)
■本人確認書類:写真付きのもの(1点で可)
運転免許証、個人番号カード、パスポート、障害者手帳など
:写真付きでないもの(2点以上)
保険証(健康保険、介護保険)、年金手帳など
■認印(スタンプ印不可)
■預金通帳(税金等の引落し口座を変更する場合は銀行印もお持ちください。)
〇亡くなった方のもの(「亡くなった方のもの」はお持ちいただけなくてもご案内
できます。)
■年金証書等、年金番号がわかるもの
■印鑑登録証、住民基本台帳カード(作成されている場合)
■松山市国保・後期高齢者医療保険証、障害者手帳等、市役所から交付されたもの
〇下記に該当する場合に必要なもの
■亡くなった方が後期高齢者医療加入者で葬祭費の申請をする場合
(会葬礼状、葬儀費用の領収書など喪主さまのお名前が入ったもの)
■戸籍・住民票・税に関する証明書の請求を代理人が行う場合は委任状が必要
委任状の配布場所
・松山市ホームページ>ライフイベントから探す>おくやみ からダウンロード
・各支所
■遺言書等(遺言書による相続人の場合)
<お手続き窓口> 月~金 8:30~17:00(祝日・年末年始は除く)
・福祉届出コーナー(おくやみ窓口)
松山市役所本館1階 総合窓口センター内
・各支所
<お問い合わせ先> 年中無休 8:00~21:00
・松山市コールセンター 089-946-4894