中古住宅を取得した個人が、不動産所有権移転登記等に際して、登録免許税の軽減措置を受けるための証明です。
●申請者
中古住宅の購入者又は代理人で申請できます。
●申請に必要なもの
売買契約書の写し(売渡証書)等、家屋の登記事項証明書、住民票
(その他の書類が必要となる場合があります。)
※ 当該家屋に住んでいない場合は、申立書が必要です。
●申請の条件
取得原因が、売買又は競落に限ります。
床面積の合計が50㎡以上で譲渡の日以前20年以内(耐火建築物の場合は25年以内)に建築されたものです。
年数を超えていても、耐震基準等を満たしていれば適用されます。
個人が自己の居住の用に供する家屋であることが条件です。
●発行手数料
1件につき1,300円です。
●申請場所
資産税課8番窓口(市役所本館2階)です。
※ 新築住宅の住宅用家屋証明については、建築指導課(本館9階)にて証明しています。
検索ワード:住宅家屋証明 住宅証明 専用住宅