• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

  • No : 1569
  • 公開日時 : 2012/03/01 00:00
  • 更新日時 : 2020/08/06 10:13
  • 印刷

防犯灯の球(電気)が切れているので、取り替えてほしいのですが、どうしたらいいのですか?

防犯灯の球(電気)が切れているので、取り替えてほしいのですが、どうしたらいいのですか?
カテゴリー : 

回答

松山市防犯協会では、町内会・自治会などが設置・維持管理(電気料金の負担など)することを前提に、管球取替工事について助成制度を設けています。

お客様は町内会の代表者の方でいらっしゃいますか?

1.町内会などの代表者ではない場合

防犯灯の管球取替は、重複しないように町内会・自治会などの代表者の方が直接電気工事協同組合に電話かファックスで申し込みを行っていただくことになっております。
お住まいの地区の町内会や自治会などの代表者の方に防犯灯の球が切れていることをお伝え下さい。

※町内会や自治会などの代表者をご存知ない場合などは、まちづくり推進課にお問い合わせ下さい。


2.町内会などの代表者である場合

防犯灯の管球取替は、重複しないように町内会などの代表者の方が、直接電気工事組合に電話かファックスで申し込みを行ってください。

また、申し込みの際には、
1.防犯灯のある場所(町名、番地、○○さん宅の北東)
2.電柱番号(電柱に防犯灯がついている場合に必要になります。)
※電柱番号とは、電柱に貼ってある白いプレートのNTTや四国電力のマークの下に書いてある
番号やアルファベットなどを組み合わせものです。例えば、マツヤマ1R2などです。
プレートが2枚ある場合は、上にある方が電柱の所有者になりますので、上側の電柱番号をお調べ下さい。
3.申込者名、電話番号、町内会名などの順で申し出てください。

(地図等があれば取替の場所が良く分かりますので、できるだけファックスで申し込んでいただきますようお願いします。その際、必ず1.2.3.をご記入ください。また、専用のファックス用紙もありますので、必要な場合は市民生活課までお問い合わせください。)

※お住まいの地区によって担当の電気工事協同組合が異なります。

(お住まいの地区が、下記の地区以外)
松山電気工事協同組合
〒790-0033 北藤原町1―10
TEL : 943-2007
FAX : 945-2206

(お住まいの地区が、三津浜、宮前、高浜、興居島地区、別府町、山西町、清住一・二丁目・大可賀 及び中島地区)
三津電気工事協同組合
〒791-8056 別府町435番地の4
TEL : 952-3753
FAX : 952-2190

受付時間は、8:40 ~ 16:00 です。
ただし、12:00~13:00は電話受付は行っておりません。

また、土・日・祝日・8月のお盆の時期3日間程・地方祭(10月7日)・年末年始は休みになっております。
担当部局・担当課
市民部 > 市民生活課
担当部局・担当課 連絡先
089-948-6736
参考URL
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/bosai/bohan/bouhanntou.html

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます