• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 生活環境 』 内のFAQ

128件中 71 - 80 件を表示

8 / 13ページ
  • カラス対策について教えてください

     カラス対策は、被害の内容や場所によって異なります。  そのうち、代表的な対策は以下のとおりです。 ごみステーションでのごみ漁り ・決められた時間、場所に排出 ・ごみを囲うネットやボックスなどを設置 糞害 ・カラスが止まる電柱や電線にカラス除けの施工  ※... 詳細表示

    • No:437
    • 公開日時:2006/08/04 00:00
    • 更新日時:2020/08/07 15:14
  • 事業者用ごみ分別はやわかり帳が欲しい。

    事業者用ごみ分別はやわかり帳の配付を希望する事業者の方には、松山市役所別館四階廃棄物対策課にてお渡しします。 なお、事業者用ごみ分別はやわかり帳のデータは、廃棄物対策課ホームページ上で閲覧することができます。 詳細表示

    • No:778
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/11 09:51
  • 緑のまちづくり奨励制度について教えてください

     松山市におきましては「みんなでつくる緑豊なまちづくり」を目指し、民有地の緑化を推進することを目的としてこの制度を設けております。 ・住宅や事業所の道路に面した民有地に、新たに生け垣や庭木を植栽する場合に、奨励金を交付しております。生け垣は、1m当り3,000円で6万円まで、庭木は、植栽費の2分の1で2万円... 詳細表示

    • No:1168
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 09:08
  • 犬・猫を保健所で譲ってもらう場合どうしたらいいでしょうか。

    犬・猫を飼いたい方は、生活衛生課分室にご連絡ください。 ご希望される犬・猫がいない場合は、譲渡登録を行っており、後日連絡することとしています。 なお、犬(生後91日以上)の引渡しの際は、登録料(3,000円)が必要です。 詳細表示

    • No:763
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2019/12/09 10:25
  • 不法投棄について教えてください。

    不法投棄は犯罪です。 緊急性のあるもの・大規模な事案は、警察と連携した対応が必要となりますので、詳しくは廃棄物対策課までお問合せください。 不法投棄現場を見かけたときは、 1.不法投棄の日時、場所 2.行為者が使用していた車両のナンバー、車種 3.不法投棄された廃棄物の種類、量 4.行為者の人数、人相... 詳細表示

    • No:798
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/11 13:49
  • 事業系紙ごみについて教えてください

    リサイクルできる紙類は、市ごみ処理施設に搬入することはできません。 1. リサイクルできる紙 (1) 6種分別の品目   ア OA用紙、イ 新聞・情報紙、ウ 段ボ一ル、エ 紙パック類、オ 機密書類   カ 本類・雑紙(ざつがみ) (2) 紙類の出し方   ア 6種分別(上記)して、紙ひもで... 詳細表示

    • No:1189
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/11 09:47
  • 仮設トイレのくみ取り方法について教えてください。

     仮設トイレのくみ取り作業は、仮設トイレを設置した場所(地域)のし尿くみ取りを担当する収集業者へ、作業を直接依頼してください。なお、どの場所をどの収集業者が担当しているかは、松山市ホームページ環境指導課に掲載しておりますので、ご確認ください。 詳細表示

    • No:319
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2016/05/17 13:00
  • 電気式生ごみ処理機の購入費補助について教えてください

    1.交付要件 (1)市内に居住していること。 (2)市内の一般家庭で処理機を使用すること。 (3)処理機を指定販売業者から購入すること。 (4)購入前に事前に申請していること。  ●指定販売業者は、市清掃課ホームページをご覧ください。 2.交付金額  本体購入価格の2分の1、上限20,000... 詳細表示

    • No:1185
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
  • PCB廃棄物について教えてください

     PCBは、絶縁性、不燃性などの特性により、コンデンサやトランス等の電気機器用の絶縁油をはじめ、幅広い用途に利用されていました。しかし、その毒性から社会問題化し、昭和47年から製造が禁止されています。  事業者は、PCB廃棄物のおそれがある廃電機機器、廃油、汚染物等(ウエス、汚泥等)を廃棄しようとする場合には、... 詳細表示

    • No:29
    • 公開日時:2016/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/08/26 09:52
  • 小さく切った紙切れは「可燃ごみ」で出してよいですか?

     小さく切った紙切れは、本や雑誌に挟むか、紙袋や封筒に入れるなどして「本類・雑がみ」でお出しください。 小さく切った紙パックは、他の紙パックの間に挟んで「紙パック」でお出しください。 小さく切った段ボールは、他の段ボールの間に挟んで「段ボール」でお出しください。 詳細表示

    • No:301
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 09:00

128件中 71 - 80 件を表示