• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 生活環境 』 内のFAQ

128件中 61 - 70 件を表示

7 / 13ページ
  • 北条地区住民が家庭ごみを直接持ち込む場合の施設を教えてください。

     平成19年4月1日より北条クリーンセンターを休止し、当センターでのごみの受入れは終了させていただきました。 北条地域で、家庭ごみの直接持ち込みを希望される方は、「可燃ごみ」は西、南クリーンセンター、「粗大ごみ」は南クリーンセンター、「埋立ごみ」は大西谷埋立センターをご利用下さい。 なお、大西谷埋立センターでは、... 詳細表示

    • No:299
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/17 16:00
  • 浄化槽を設置している場合、トイレ等が詰まったり浄化槽等が故障した時はどうし...

    トイレ・台所・風呂等の生活排水の詰まりは、ご自身で詰まりを解消できない場合は専門業者(排水管つまり清掃業)に修理を依頼してください。 また、浄化槽やブロワ等が故障した時は、松山市登録の浄化槽保守点検業者にご自身で修理を依頼してください。 専門業者(排水管つまり清掃業)は、インターネットやタウンページ等でご... 詳細表示

    • No:387
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2021/02/26 13:42
  • 野外焼却について教えてください。

    廃棄物の野外焼却は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律により原則として禁止されていますが、いくつかの例外が認められていますので、詳しくは廃棄物対策課までお問い合わせください。 詳細表示

    • No:795
    • 公開日時:2006/05/08 00:00
    • 更新日時:2022/03/11 13:13
  • 松山市環境総合計画に関することを教えてください。

    松山市環境基本条例に基づき作成された環境総合計画のほか実施計画や、環境審議会などについてのご質問は、内容が多岐にわたるため環境モデル都市推進課調整・評価担当にお問合せください。 詳細表示

    • No:847
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/17 10:52
  • 松山市歩きたばこ等の防止に関する条例で、市民が守らなければならないことは何ですか

    市民のみなさんは、公共の場所では、 ①市内全域 歩きながらたばこを吸ったり、立ち止まってたばこを吸ったり、火の付いたたばこを持つことをしないようにしましょう。ただし、公共の場所を管理する者が指定した場所で喫煙するときは除きます。(努力義務) ②歩きたばこ等禁止区域 歩きながらたばこを吸ったり、立ち... 詳細表示

    • No:17
    • 公開日時:2016/06/15 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 23:44
  • 家庭から収集したプラスチックなど、ごみ処理の方法について教えてください。

     本市では、次の8種11分別により家庭ごみの処理を行っています。 1.可燃ごみ・・・・・・・・・・市クリーンセンターで焼却 2.埋立ごみ・・・・・・・・・・市埋立センターで埋立 3.ペットボトル・・・・・・・・繊維、シート、成形品の原料等としてリサイクル 4.プラスチック製容器包装・・・プラスチックの原料等として... 詳細表示

    • No:303
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 09:00
  • PCB廃棄物を保管していますが、PCB届出書の提出は、どのようにすればよい...

     PCB廃棄物を保管する事業者は、毎年6月30日までに、前年度の保管状況等の届出を行う必要があります。  PCB廃棄物について、前年4月1日からその年の3月31日までの状況(発生や保管、処分等)を記入し、6月30日までに、届出書をご提出ください。   その他、保管する事業場を変更した場合、PCB廃棄物を承継し... 詳細表示

    • No:28
    • 公開日時:2016/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/11 10:12
  • 犬・猫を保健所で譲ってもらう場合どうしたらいいでしょうか。

    犬・猫を飼いたい方は、生活衛生課分室にご連絡ください。 ご希望される犬・猫がいない場合は、譲渡登録を行っており、後日連絡することとしています。 なお、犬(生後91日以上)の引渡しの際は、登録料(3,000円)が必要です。 詳細表示

    • No:763
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2019/12/09 10:25
  • 民泊をやりたいのですが、どうすれば良いですか。

     民泊は正式には「住宅宿泊事業」といいますが、同事業を営もうとする者は都道府県知事等に届出し、受理される必要があります。    松山市内も含め、愛媛県内の住宅宿泊事業(民泊)に関する届出は愛媛県観光国際課が受付を行います。    届出等についての詳細な内容については、下記の愛媛県のHPをご参照ください... 詳細表示

    • No:1962
    • 公開日時:2018/06/26 13:31
    • 更新日時:2022/02/28 11:28
  • 愛媛CATVのデジアナ変換サービス終了に伴い、平成26年度以降に愛媛CAT...

    ご自分で処分していただきますようお願いいたします。 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2014/11/17 00:00
    • 更新日時:2017/04/06 11:00

128件中 61 - 70 件を表示