北条鹿島を中心に行われる春まつりです。 ○いつ開催されますか? 5月3日、4日の2日間開催されます。 ○おまつりの内容は? 5月3日・・・「櫂練り踊り」や「みこし渡御」など、鹿島海上で勇壮な海上絵巻が繰り広げられます。 5月4日・・・「大注連縄張替え」が行われます。夫婦岩の間に、長さ45m... 詳細表示
桜の咲き誇る松山城を中心に開催する松山春まつり(お城まつり)は、約10万人の市民、観光客で賑わう春の一大イベントです。 松山城小天守閣再建の決定を祝い、昭和42年から始まった「大名行列」をはじめ、桜の咲く時期に華やかな催し物が、4月初旬の土日を中心に行われます。 ○主な行事にはどんなものがありますか? ... 詳細表示
令和元年10月26日から、松山市シェアサイクル実証実験が開始されます。 シェアサイクルの運用範囲がレンタサイクルをより便利に、規模を拡大したものであるため、実証実験期間中は観光レンタサイクル事業を休止いたします。 〇休止期間 令和元年10月26日~令和6年7月末(予定) 詳細表示
松山の名物のおどりをつくって「踊りの四国ひと巡り」を出来るようにしたのが始まりで、昭和41年から開催されています。令和4年に、松山まつりから松山野球拳おどりに名称を変更しました。 ○いつ開催されていますか? 8月中旬に開催しています。 ○どこで開催されていますか? 市内中心部を踊り子が連を組ん... 詳細表示
文政11(1828)年、松山藩松平11代藩主定通が「倹約の励行」「殖産興業」「文武の奨励」等の藩政改革の一つとして、代官町(現松山市二番町)に設置された藩校の講堂で、昭和12年に現在の松山東高校に移築されました。○当時の様子を教えてください。 日下伯厳、高橋復斎が教授として登用され、朱子学中心の講義が行われていま... 詳細表示
愛媛県の北部にあり、高縄山地を形成する標高986mの山で、昭和37年山頂付近一帯は、奥道後玉川県立自然公園に指定されています。○名前の由来を教えてください。 越智氏の祖である高縄がこの山に住み始めたことからきています。河野氏はその末裔にあたります。○自然概況を教えてください。 山の200mまでの丘陵地には果樹園、... 詳細表示
○桜の名所を教えてください。 松山城・石手川公園・道後公園などが桜の名所として有名です。○開花状況はどこに問い合わせればいいですか? 松山城は松山城総合事務所、石手川公園は松山市公園緑地課、道後公園は湯築城資料館へお問合せください。○松山の名物桜を教えてください。 1.薄墨桜・・・花弁が小さく15枚~20枚の八重... 詳細表示
県内の代表的な観光スポットは次のようなものがあります。1.瀬戸内しまなみ海道…しまなみ海道内に設けられた「瀬戸内海横断自転車道」でのサイクリングで、島周辺の観光スポットを満喫できます。2.別子銅山…別子銅山300年の歴史は、日本における産業革命や近代化の歴史そのものです。3.翠波高原…春は菜の花、夏から初秋はコス... 詳細表示
松山は、海と山に囲まれた豊かな自然の中で作り上げられた美味や、匠の技と伝統で今なお受け継がれている逸品など、お土産として喜ばれる品物がたくさんあります。○どんなものがありますか? 1.坊っちゃん団子・・・小豆・卵・抹茶の3色餡のかわいらいい団子です。小説「坊っちゃん」で主人公が食べたことからこの名前で親しまれるよ... 詳細表示
北条地区の夏の夜の一大イベントとして花火が打ち上げられます。 ○開催日はいつですか? 毎年7月下旬の土曜日に開催しています。 ○場所はどこで行われていますか? 北条港外港を会場とし、約4,000発の花火が鹿島沖から打ち上げられます。 ○その他のイベントはありますか? 北条港外港の会場... 詳細表示
61件中 41 - 50 件を表示