松山市交通事故相談所は、令和2年3月31日で終了となりました。 その他の相談窓口 ・愛媛県交通事故相談所 日時:月~金(一般相談) 受付時間9:00~15:00 相談時間9:00~16:00 電話089-941-2111(内線5586) ... 詳細表示
多重債務に関する相談や、登記や相続の手続きに関する相談に、専門家である司法書士が相談日に電話で相談をお受けします。 予約制ですので、かならず事前にご予約ください。 相談の際には、契約書などの相談に関係する書類をご準備ください。 相談日時:毎月第1・第3木曜日 午後1:30から午後4:00まで (祝日... 詳細表示
ファイナンシャルプランナー(FP)相談について教えてください
多重債務相談や生活再建に向けた家計管理についての相談に専門のファイナンシャルプランナーが面談でお受けします。 ファイナンシャルプランナーは金融、保険、不動産、税金、年金、ローンなどの幅広い知識を身に付けた生活設計アドバイザーです。 相談の際には、契約書などの相談に関係する書類をご準備ください。 相談... 詳細表示
松山市歩きたばこ等の防止に関する条例で、市民が守らなければならないことは何ですか
市民のみなさんは、公共の場所では、 ①市内全域 歩きながらたばこを吸ったり、立ち止まってたばこを吸ったり、火の付いたたばこを持つことをしないようにしましょう。ただし、公共の場所を管理する者が指定した場所で喫煙するときは除きます。(努力) ②歩きたばこ等禁止区域 歩きながらたばこを吸ったり、立ち止ま... 詳細表示
歩きたばこ等禁止区域は、人の往来が多く市民等への身体、財産等への被害の発生が想定される次の7区域を指定しています。 ①JR松山駅前 ②松山市駅前 ③銀天街 ④大街道 ⑤ロープウェー街周辺 ⑥松山城・堀之内公園周辺 ⑦道後温泉本館周辺 詳細表示