• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 防災・安全 』 内のFAQ

72件中 11 - 20 件を表示

2 / 8ページ
  • スプレー式消火具の不具合について教えてください。

     ヤマトプロテック株式会社のスプレー式消火具(エアゾール式簡易消火具)の一部に、製造工程上の不具合が原因で、高温になる場所などに設置している場合(商品側面の注意事項に記載)には缶内面の腐食により、液漏れや亀裂・破裂する可能性があることが判りました。 対象の器種は、2001年(平成13年)11月から2002年(平成... 詳細表示

    • No:287
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/17 12:00
    • カテゴリー: 予防課  ,  その他
  • 救命講習を受講したい

    救命講習の受講申し込みは、最寄りの消防署へお申し込みください。受講料は無料です。 なお、詳しくは、最寄りの消防署または消防局救急課へお問い合わせください。 詳細表示

    • No:964
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/06 16:24
    • カテゴリー: 救急課  ,  救急・救命
  • 「自主防災組織」について知りたい

     大規模な災害が発生すると電話が不通になったり、道路交通網・電気・ガス・水道設備などが破壊されたりなどして、消防などの防災関連機関の活動が制限される事態が予想されます。  「自主防災組織」は、このような事態に備え、住民が協力し合って地域の被害を最小限に抑えられるよう、普段から地域の防災活動に取り組む団体のことを... 詳細表示

  • 消防設備士講習について教えてください

    消防設備士は、消防用設備等の工事または整備に関する新しい知識、技能の習得のため、免状交付後2年以内にその後は5年毎に講習を受けなければなりません。 時期については、毎年9月頃ですが、講習の詳細は【財団法人 愛媛県消防設備協会】にお問い合わせください。 詳細表示

  • 「少年消防クラブ」について知りたい

     「少年消防クラブ」は、消防の仕事や火災予防に興味をもつ小学生児童が、自分から進んで防火・防災について研究し、これを日常生活の中に生かし、災害のない明るい町づくりに協力することを目的として、昭和25年に国の指導のもとに全国的に誕生しました。  松山市でも、昭和52年から多数の少年消防クラブが誕生し、現在では45... 詳細表示

  • 松山市自転車免許証を紛失しました。再発行手続きはどのようにしたら良いのでし...

     自転車免許証事業は、児童が悲惨な交通事故の被害者にも、また加害者にならないために自転車安全利用のためのルールを学習し、その効果を日々の生活の中で実践していただく交通安全教育の一環として、平成24年度から実施しているものです。  なお、一連の自転車の交通ルールに関するテストの実施、免許証の配布手続きにつきまして... 詳細表示

  • 浸水想定区域内の地下街等の避難確保計画について教えてください

    【浸水想定区域の地下街等の避難確保計画とは】  近年、都市部の河川流域において、台風や集中豪雨等により地下街等の浸水被害が頻発しています。  地階等では、地表に比べ気象状況等の把握が困難であり、浸水時には、短時間で人命に関わる深刻な被害につながる可能性が高いなどの特性があります。  平成17年5月に水防法が... 詳細表示

  • 防火管理者資格講習の日程について教えてください。

     消防法では、多数の人を収容する防火対象物には、政令で定める資格を有する防火管理者を置くことが義務付けられています。 この講習は、その資格を取得するためのもので、(一財)日本防火・防災協会が主催して行っております。 日程、受講申込み手続き等の詳細は、(一財)愛媛県消防設備協会、または【消防局予防課】【各消防署】に... 詳細表示

  • 松山市内における救急活動の状況が知りたい(救急統計について)

     松山市内における救急活動の状況(救急統計)について、お答えいたします。  令和5年は以下のとおりです。 1 出動件数 29,987件 2 搬送件数 27,124件 3 搬送人員 27,252人  以上のとおりですが、詳細にお知りになりたい方は、下記リンク先(火災・救急・救助統計)をご覧ください。 詳細表示

  • 携帯電話からの119番通報の注意点を教えて下さい。

    携帯電話からの119番通報は次の点に注意して下さい。 1 自動車の運転中は事故の原因になります。安全な場所に止めてから通報して下さい。2 電波の状態が悪い場合があります。移動して通報するか、加入電話や公衆電話から通報して下さい。3 携帯電話からの通報は、電話をかける本人も住所がわからない場合がよくあります。  周... 詳細表示

72件中 11 - 20 件を表示