• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

『 公営企業局管理部 』 内のFAQ

85件中 51 - 60 件を表示

6 / 9ページ
  • マンホールの周辺がおかしいのですが

    マンホールについて異常が見られましたら、担当までご連絡ください。 <例> ○車が通るたびに振動がひどい、音がうるさい。 ○マンホールのふたが割れている、すりへっている。 ○マンホールが下がっている、飛び出している、周辺が陥没している。 詳細表示

  • 水道の新設・改造・撤去工事をしたい

    水道の新設・改造・撤去工事は、松山市の指定店(松山市給水装置工事事業者)を通じて公営企業局 上下水道サービス課 給水装置担当に申請し、承認を得た後、工事をしていただくことになります。現場の状況に応じて多様なケースが考えられますので、公営企業局 上下水道サービス課 給水装置担当に直接お問い合わせください。 詳細表示

  • 建替えを計画していますが、下水道が使用できますか

     下水道管理課維持管理担当まで直接お問い合わせいただき、処理区域かどうかを確認して下さい。    (下水道管理課 維持管理担当:089-948-6489)  処理区域内でない場合は、下水道を使用できませんのでご注意ください。  既存の公共桝がある場合は、それを使用することを計画してください。なお不都合がある... 詳細表示

  • (水道)石手川ダムの貯水率、地下水の水位、市内雨量について教えて欲しい

    <石手川ダムの貯水率について> 石手川ダムの管理は、国土交通省四国整備局松山河川国道事務所石手川ダム管理支所(電話977-0021)が行っていますので、詳細についてはそちらへお問い合わせください。 また、国土交通省「川の防災情報」のホームページで最新データを見ることもできます。 なお、松山市のホーム... 詳細表示

    • No:943
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2021/03/31 23:11
    • カテゴリー: 企画総務課  ,  上水道
  • 入札参加及び請負時の提出書類がほしい(公営企業局)

    物品購入、委託業務、工事及び設計等の入札参加及び請負時提出書類は、松山市ホームページの「市政情報」→「入札・契約」→「申請書ダウンロード」に様式を掲載していますので、ダウンロードしてご提出ください。 詳細表示

    • No:935
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2021/04/27 10:21
    • カテゴリー: 契約管理課  ,  契約
  • 委託業務に係る入札結果を閲覧したい(公営企業局)

    委託業務に関する入札結果等の閲覧については、案件を発注している各課で閲覧することができます。 詳細表示

    • No:934
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2021/04/26 14:06
    • カテゴリー: 契約管理課  ,  契約
  • 松山市水道モニターとはどんな制度ですか

    目的  松山市の水道事業に関する業務について、市民のみなさんの意見要望等を聴取し、サービスの向上と業務の効率的な運営につなげるため、松山市水道モニターを設置しています。 職務  ・懇談会への出席  ・水道事業に関する意見要望等を随時提出  ・アンケート調査等への回答  ・水道水の異常、路面漏水等の... 詳細表示

    • No:930
    • 公開日時:2013/04/17 00:00
    • 更新日時:2021/03/31 23:06
    • カテゴリー: 企画総務課  ,  上水道
  • 水道メーターでできる漏水の見つけ方を教えてください

    蛇口を全部締めて、メーター内のパイロット(小さなコマ)を見てください。パイロットがゆっくりでも回転していれば、どこかで漏水しています。 くわしくは、公営企業局上下水道サービス課料金担当にお問い合わせください。 詳細表示

  • 水道資料館

    場所 松山市溝辺町65番地市之井手浄水場内利用時間 午前8時30分から午後5時料金 無料休館・休園 土・日曜日、祝日 年末年始(12月28日~1月4日)問い合わせ先・申込先 公営企業局浄水管理センター 交通機関 JR松山駅前や伊予鉄松山市駅前などから伊予鉄バス「奥道後方面行き」乗車、溝辺バス停で下車 徒歩2分施... 詳細表示

  • 下水道はなぜ必要なのですか?

     私たちが生活するうえで、毎日、炊事・洗濯・トイレなどから生活排水が生じます。また、工場などの事業所からの排水もあります。これらの汚水をそのまま流したのでは川が汚れ、悪臭や蚊・ハエの発生源となるとともに、伝染病などの病気の可能性も増大します。一方、雨水については大雨時の浸水被害が予想されます。  そこで、各家庭... 詳細表示

85件中 51 - 60 件を表示