• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

『 松山市教育委員会 』 内のFAQ

66件中 31 - 40 件を表示

4 / 7ページ
  • 青少年育成支援委員について教えてください

     青少年育成支援委員(旧 少年補導委員)は、子どもたちの健全育成や非行の未然防止のため、地域の方々や教員、商店関係者、市職員で構成され、温かい思いやりの精神に基づく「愛のひとこえ」をかける巡回活動などを実施しています。  また、登下校の見守り活動など、子どもたちの安全安心を守る活動も積極的に実施しています。 詳細表示

  • 学校給食の調理業務等の民間委託について

    Q1.民間企業は利益を追求するので,食材の質が悪くなったりするのでは? A1.食材の購入は、民間委託調理場、直営調理場とも、松山市学校給食会で一括購入しています。よって、差はありません。  また,出来上がった学校給食は,子どもたちが食べる前に各学校の学校長や各共同調理場の所長が検食するなど,安全性を確保する体... 詳細表示

  • 庚申庵史跡庭園について知りたい

    利用時間10時~18時までです。※11月~2月は10時~17時まで料金入園は無料です。※庵使用の場合は有料です。一時間当たり510円となります。庵は句会や茶会等にご利用いただけます。お申込は下記まで。休園水曜日(水曜日が祭日の場合は翌日)が休園です。また、12月28日~翌年1月4日までも休園となります。交通機関J... 詳細表示

  • 経済的な理由により就学が困難な場合どうしたら良いですか

    義務教育の円滑な実施を図るために、経済的な理由によって小・中学校への就学が困難な児童・生徒に対して、学用品、通学用品費、給食費などの経費を給付する就学援助制度を設けています。希望される方は、在学している学校へ相談してください。 詳細表示

  • 子規記念博物館に売店はありますか。どのような商品を扱っていますか。通信販売...

    1階にミュージアムショップがあります。子規に関連した書籍や短冊・色紙などのほか、グッズなどを販売しています。通信販売も行っています。 詳しくは下記までお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。 詳細表示

  • 俳句や短歌を始めてみたいのですが、初心者向けの教室・講座などはありますか。

     現在、子規記念博物館では、俳句や短歌、正岡子規などについて学んでみたい方を対象に、子規博俳句教室・子規博短歌教室・初学万葉講座・子規博セミナー・子規入門講座(前期のみ)・旧制松山高校と俳句講座(後期のみ)の6講座を前期・後期に分けて開講いたしております。  受講者募集のご案内は、「広報まつやま」に掲載されます... 詳細表示

  • 通学区域の弾力化(隣接校区選択制・全市域選択制)について知りたい

    通学区域の弾力化とは、校区外の小中学校への入学希望を申請していただく制度です。 ■隣接校区選択制  ・条件~住所地の校区の学校へ通学するよりも、隣接する学校へ通学する方が、距離が近くかつ安全性が確保できる学校がある場合(全市域選択制の対象校は除く)、入学希望の申請ができます。  ・対象~新入学生とその兄姉 ... 詳細表示

  • 『広がれ!ふるさと松山の心』の購入はどこでできますか?

    窓口販売と郵送販売をしています。 (窓口販売) ・松山市教育研修センター事務所(松山市文京町2番地1)  連絡先:089-989-5144 ・市民生活課(松山市二番町四丁目7番地2 本庁本館1階)  連絡先:089-948-6447 ・文化財課(松山市三番町六丁... 詳細表示

  • 神社・お寺について知りたい。

    松山市内の寺社を把握(連絡先等)している所管課はございません。市内(県内)の神社についての質問は「愛媛県神社庁」へお問合せ下さい。その他の各神社・お寺に関するお問合せは、各々の寺社に直接お問合せ下さい。※愛媛県神社庁 089-966-6640 詳細表示

    • No:727
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2012/03/01 10:00
    • カテゴリー: 文化財課  ,  その他
  • 奨学資金貸付制度は

    大学や短大(専門学校除く)へ入学する人を対象に、奨学資金貸付制度を設けています。 受付期間については「広報まつやま」でお知らせします。(例年、2月1日~3月下旬受付) 1.申込資格 ・保護者または本人が、1年以上松山市に居住している者 ・高等学校、高等専門学校を卒業する見込みの者で翌年度に大学・短大に進学... 詳細表示

66件中 31 - 40 件を表示