• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

『 福祉推進部 』 内のFAQ

179件中 121 - 130 件を表示

13 / 18ページ
  • 特別児童扶養手当について教えてください。

    【制度の概要】 精神または身体に障がいのある児童について、特別児童扶養手当を支給することによって、障がい児の福祉の増進を図ることを目的とする制度です。 【支給要件】 20歳未満で、身体または精神に障がいのある児童を監護する父、母または父母に代わってその児童を養育している人に支給されます。 ・児童が施設... 詳細表示

  • 身体障がい者の方の自動車改造助成制度について教えてください。

    制度の概要  上肢・下肢又は体幹機能障がいにより、身体障碍者手帳の交付を受けている方で前年の所得が一定以上超えていない世帯でかつ、社会参加のため自らが所有し運転する自動車の改造に要する経費のを助成する制度です。(ただし、免許証に「アクセル・ブレーキは手動式に限る」等の改造を必要とする条件が記され、それに合致する... 詳細表示

  • 聴覚障がい者のためのくらしセミナーについて教えてください。

     聴覚障がい者の生活訓練として、健康や日常生活に密着した情報提供を目的として、手話通訳・要約筆記通訳者をつけたセミナーを定期的に開催しています。  開催日程等については、松山市社会福祉協議会、聴覚総合支援課(電話921-2143、ファックス921-2142)へ問い合わせください。 詳細表示

  • 老人福祉施設関係の申請書類について教えて下さい。

    申請できる内容は、次の通りです。  ◎下記施設の設置・変更・廃止(休止)   ・養護老人ホーム   ・特別養護老人ホーム   ・軽費老人ホーム など 問い合わせ先は、次の通りです。  ◎市役所 別館2階 指導監査課 ※申請書の様式は、松山市ホームページ(申請書ダウンロード)からダウンロードで... 詳細表示

  • 社会福祉事業に関する国からの通知はどのようなものがありますか。

    社会福祉事業を行う法人・事業所に対する通知や事務連絡を、指導監査課のホームページに掲載していますのでご覧下さい。 詳細表示

  • すこやか介護支援金について教えてください

    (目的) 松山市に住所がある方で、在宅で介護保険の居宅介護サービスを継続的に利用されている方のうち、一定要件を満たす方に、介護保険の負担を和らげるために、支援金を支給します。 (対象者) 1.その年度の4月1日現在で、要介護認定で要介護1以上の認定を受けている方 2.4月から引き続き6ヶ月以上家庭で介... 詳細表示

  • 介護保険ではどのような福祉用具が利用できますか

    (要件) 要支援又は要介護の認定を受けている人が対象になります。 (相談) 県の指定を受けた事業所からの貸与及び購入したものに限り、保険給付の対象となります。 ただし、要支援1・2及び要介護1の人の貸与については、原則として、保険給付の対象にならない用具もあります。 詳細については,ケアマネジャーに... 詳細表示

  • 身体・知的障害者相談員設置事業について教えてください。

    障害者相談員は、おもに障がい者やその家族で構成されています。 同じ悩みを抱える立場から、障がいのある方やその家族の方の日常生活などにおける様々な相談に応じ、必要な助言や指導を行っています。 相談は無料で、内容については秘密を守ります。 詳細表示

  • 高額療養費の貸付制度について教えてください

    (制度の内容) 松山市国保加入者が入院などにより医療機関窓口で高額な一部負担金を支払ったが、高額療養費を支給(早くて受診月から3カ月後の月末)できるまでの間、生活に支障がある場合に、高額療養費支給予定額の10分の9以内を貸し付ける制度です。 (対象者) 松山市の国保加入者で、高額療養費の支給の対象となる... 詳細表示

  • 介護保険でサービスを利用するにはどうすればいいですか

    (要件) 介護サービスを利用するためには、要介護認定の申請を行い「介護や支援が必要な状態である。」と認定される必要があります。 (利用手続き) 要介護または要支援と認定されると、介護サービスを利用することが出来ますが、実際に利用される前に、利用するサービスの内容を具体的に盛り込んだ、介護サービス計画(ケ... 詳細表示

179件中 121 - 130 件を表示