• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

『 福祉推進部 』 内のFAQ

179件中 111 - 120 件を表示

12 / 18ページ
  • 療育手帳の住所変更について教えてください。

    ○市内の住所変更 以下の書類を障がい福祉課又は北条支所・中島支所へ提出してください。 1.療育手帳記載事項変更届 2.印鑑 3.療育手帳 ※1の書類については、市役所別館1階障がい福祉課、北条支所及び中島支所にあります。 ○転入届 以下の書類を障がい福祉課又は北条支所・中島支所へ提出してください... 詳細表示

  • 療育手帳の交付を受けるにはどうすればいいですか。

    対象者  知的障がい者及び精神面の発達障がい者 以下の書類を障がい福祉課又は北条支所・中島支所へ提出してください。 1.療育手帳交付申請書 2.療育手帳交付(確認)申請書 3.写真(縦4cm×横3cm 3ヵ月以内に写したもの)1枚 4.印鑑 ※1・2の書類については、市役所別館1階障がい福... 詳細表示

  • 経過的福祉手当について教えてください。

    *昭和61年4月以後、新規受給申請は受け付けておりません。 【支給要件】 受給申請者の年齢が20歳以上で、従来の福祉手当受給者で、障害基礎年金や特別障害者手当が受けられない方に特別に支給をしているものです。支給を受けるためには次の条件にも該当しなければなりませんが、現在、新規の申請は受け付けておりません。... 詳細表示

  • 20歳になったら国民年金に加入しなければなりませんか

    20歳になった方には、日本年金機構から国民年金に加入したことをお知らせします。 ※厚生年金または共済年金に加入している方を除きます。 20歳になってから概ね2週間以内に「国民年金加入のお知らせ」「国民年金保険料納付書」「国民年金の加入と保険料のご案内(パンフレット)」、保険料の納付猶予制度と学生納付特... 詳細表示

  • 民生委員には、たくさんの個人情報が入ってきますが、その取り扱いを教えてください。

     民生委員は、非常勤特別職の公務員です。また、民生委員法第15条で「民生委員は、職務を遂行するに当たっては、個人の人格を尊重し、その身上に関する秘密を守り…」と秘密を守る義務が明確に規定され、個人情報の取り扱いは慎重に行われ、秘密は守られています。 詳細表示

  • 障がいのある人のための補装具の給付について教えてください。

    ○補装具の給付 対象者 身体障害者手帳をお持ちの方 (※支給要件がありますので、必ず事前に担当までお問い合わせください) 補装具の種類 盲人用安全杖(白杖)・義眼・眼鏡・補聴器・義肢・車いす・装具・歩行補助杖・歩行器・電動車いす・座位保持いす・起立保持具・頭部保持具・排便補助具・座位保持装置・重度障害... 詳細表示

  • 老人福祉センターの利用について教えてください

    【内容】 高齢クラブ員や65歳以上の人が、自由に利用できる高齢者の社交場です。舞台付き大広間などがあり、テレビ、囲碁、将棋なども備え付けています。生活・健康相談・レクリエーション・高齢クラブの育成などの事業を行っています、使用料は無料です。 【問い合わせ先】 詳しい問い合わせ等については下記まで。 〇... 詳細表示

  • 高額療養費の委任払制度について教えてください

    (制度の内容) 松山市国保加入者のうち、保険料の滞納や遡及により現物給付制度の適用ができず、医療費が高額な場合、医療機関窓口での支払を容易にするために、医療機関の同意を得て、自己負担額のうち、自己負担限度額だけを医療機関に支払う制度です。残りの高額療養費に相当する額については、松山市国保が直接医療機関に支払いま... 詳細表示

  • 国民健康保険制度について教えてください。

     わたしたちは、だれでもいつも元気で暮らしていたいものです。しかし、いつ病気をしたりケガをするかわかりません。そんな時、安心して治療が受けられるように、何らかの医療保険に加入していなければなりません。国民健康保険は、もしもの時のために、加入者みんながお金を出し合って助け合う制度です。 国民健康保険は、職場の健康保... 詳細表示

  • 国民健康保険料の納付証明書の取得方法について

    1.国民健康保険料の納付証明書とは  令和〇〇年中(年度ではありません)に国保ご加入の世帯でいくら保険料をお支払いいただいたかを証明するものです。その用途は、会社勤めの方なら年末調整、他に確定申告(控除証明)、施設入所などです。  保険料がかかっていても全くお支払いがなければ証明書は発行できません。 ... 詳細表示

179件中 111 - 120 件を表示