• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 事故・災害・病気 』 内のFAQ

105件中 21 - 30 件を表示

3 / 11ページ
  • 住宅用火災警報器について教えてください

    ■ 住宅用火災警報器の設置義務化について ○ 全ての住宅に火災警報器の設置が義務付けられました。Q なぜ設置しなければならないのですか?A 住宅火災による死者は増加の傾向にあり、全ての火災による死者の中でも大きな割合を占めています。私たちの生活に最も身近な場所「住宅」における安全と安心を確保するために設置が義務付... 詳細表示

    • No:969
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2016/04/12 08:00
  • 母子家庭等日常生活支援事業について教えてください

    内容 ひとり親家庭の親や寡婦が修学等の自立促進に必要な事由や疾病等により、一時的に家庭支援のサービスが必要な場合に、家庭生活支援員を派遣し、食事の世話、住居の清掃、身の回りの世話、生活必需品等の買物、介護その他の日常生活の支援をします。 対象者 母子家庭、父子家庭、寡婦であり、技能習得のための通... 詳細表示

    • No:1274
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2021/12/27 15:45
  • 水防工法訓練について

     水防工法訓練は、風水害等による被害の軽減を図り、円滑な水防活動が行なえるよう、水防月間(5月)に合わせて、市内河川敷等を利用し、市関係職員・消防職員・消防団員のほか、自衛隊や自主防災組織等、毎年総勢約200名が参加しています。 1 開催場所   平成25年度 立岩川水辺公園   平成26年度 愛媛県消... 詳細表示

    • No:788
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/17 17:42
  • 休日・夜間のケガや急病はどこで診てもらえますか?

    ■ケガの場合   当日の救急当番医療機関へ(案内ダイヤル 089-925-6633) ■急病の場合   ●夜間の内科・小児科     施 設 名 : 松山市急患医療センター     診 療 日 : 内 科 月~土曜日(日曜日、1月1日は休診)         小児科 毎日     診療時... 詳細表示

    • No:779
    • 公開日時:2020/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/25 17:44
  • 放置自転車がどのような問題を引き起こすのですか?

    大きく次の4点が考えられます。 1、歩行者の通行障害 とくに、高齢者や身体に不自由のある方にとっては歩くのに大変危険な状態を引き起こします。また、歩道上の放置自転車のために歩行者が車道を歩行せざるをえない状態になると、事故の恐れがあります。 2、自動車の通行障害 自動車による道路の通行や、建物等へ... 詳細表示

    • No:547
    • 公開日時:2006/06/07 00:00
    • 更新日時:2021/04/01 00:32
  • 携帯電話からの119番通報の注意点を教えて下さい。

    携帯電話からの119番通報は次の点に注意して下さい。 1 自動車の運転中は事故の原因になります。安全な場所に止めてから通報して下さい。2 電波の状態が悪い場合があります。移動して通報するか、加入電話や公衆電話から通報して下さい。3 携帯電話からの通報は、電話をかける本人も住所がわからない場合がよくあります。  周... 詳細表示

    • No:819
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2012/08/20 11:00
  • 地震への備えについて教えてください

    【対 策】・タンスや食器棚、本棚、冷蔵庫などの大型の家具類には、L型金具などで転倒・移動防止対策を・食器棚やサイドボード、窓などのガラスには、飛散防止フイルムを貼るなど、飛散防止対策を・幼児やお年寄り、傷病者などの部屋には、大型の家具類は置かないように・テレビや水槽などを、タンスの上などの高い場所に置かないように... 詳細表示

    • No:956
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 16:00
  • 病児・病後児保育について知りたい

    病児・病後児保育とは、保護者さまの就労等の理由により、病気中のお子さま(小学6年生まで)を家庭で保育できない場合に、以下の実施施設で一時的(連続して7日間を限度)にお預りをする保育サービスです。 また、石丸小児科と天山病院ではタクシー送迎を実施しています。 タクシー送迎とは・・保育園等でお子さまが体調... 詳細表示

    • No:1281
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 松山市以外で法律相談するところはありますか。

    松山市が行っている無料法律相談は、松山市民が対象となります。 それ以外の方は、最寄りの弁護士会や法テラスをご利用ください。 法テラス愛媛 〒790-0001 松山市一番町4-1-11共栄興産一番町ビル4F 電話:050-3383-5580 法テラスでは、IP電話を使用していま... 詳細表示

    • No:1948
    • 公開日時:2018/06/15 11:51
    • 更新日時:2020/08/07 13:35
  • 今日の救急病院を教えて下さい。

    救急病院のご案内は消防局設置のテレホンガイド(電話案内)で行っておりますのでご利用下さい。電話番号は089-925-6633でございます。 詳細表示

    • No:821
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2012/08/20 11:00

105件中 21 - 30 件を表示